大住中学校マスコットキャラクター
『ぽんちき』
大住中学校マスコットキャラクター
『ぽんちき』
10月16日(水)本校吹奏楽部と台湾の新竹市立三民国民中学校から来られた16名の生徒さんとの交流会がありました。
本校吹奏楽部の演奏から始まり、三民中学校の管弦楽の演奏を披露してもらい、その後「銀河鉄道999)の曲をパート別に練習し、合同演奏を行いました。英語を交えて笑顔で接し、短時間ではありましたが、音楽を通じて心を通わせることができました。この貴重な経験を、今後の成長に生かしてほしいと思います。
『交流成長 共有精彩』
ありがとうございました。
9月が終わり、中学校最初の1年も折り返し地点を迎えました。
9月30日には生徒会本部役員選挙が行われました。
立候補者の演説をしっかりと聞き、一人ひとりが真剣に考え、投票している様子が見られました。
投票所には、お借りした本物の記載台と投票箱が置かれました。
本格的な投票所に、1年生は少し緊張した様子でした。
10月3日、4日にはテスト前の学習会が行われました。
1学期よりも多くの人が利用し、テストに向けての学習に取り組むことができました。
総合の時間はインターンの取組が続いています。いよいよ終盤、まとめに差し掛かっています。
また学活では、体育大会に向けての学級目標決めが行われました。
10月11日に結団式が終わり、いよいよ来週からは本格的に体育大会の練習が始まっていきます。
クラスの仲間はもちろん、同じブロックの先輩方とも協力し、取組を成功させてほしいと思います。
今週はこのような1週間でした。
7日:放課後にテスト前学習会を行いました。
8日:中間テスト1日目。3年生にとっては、2学期に入って3回目のテストです。どの教科も時間いっぱい問題に向き合っていました。
9日:中間テスト2日目。テスト後には、京都府警本部生活安全部よりスクールサポーターの方に来ていただき、体育館で「薬物乱用防止教室」を行いました。正しい知識を身につけ、どのように対応していくべきを学びました。
放課後には、各クラスでブロックリーダー会を行いました。11日の結団式に向けて、話し合いました。
11日:6限終了後に、結団式を行いました。縦割りブロックで、ブロックリーダーたちが、ブロックのテーマを発表したり、来週のブロック練習に向けて説明していました。
<連絡>
①今週給食担当だった人は、エプロンなどを洗濯し、来週登校時に忘れず持って来ましょう。
②7日に、学年通信を配付しています。
③10月4日の第2回進路説明会を欠席された方には、当日配付した資料をお子さまに渡しています。また、1日の進路学習で、冊子「令和7年度京都府公立高等学校入学者選抜 概要及び前期選抜等実施要項」を渡しています。
④来週15日より25日まで毎日(16日をのぞく)、ブロック練習などで体操服が必要です。
19日には2回目の学年練習を行いました。
クラス合唱の交流を中心に行いましたが、今回は先生たちが指示をする場面は
ほとんどなく、自分たちの力で進めることができました。
そしてその練習の成果を、20日の合唱コンクールでしっかりと発揮することができました。
24日には合唱コンクールの講評と表彰式がありました。
嬉しさ、悔しさ、達成感…様々な感情があったと思いますが、
この取組を通して各クラスが得たものを、これからの学校生活や次の体育大会につなげてほしいと思います。
25日にはテスト2週間前をむかえ、テスト計画表の作成を行いました。
行事で高まったクラスの団結力を学習の場面にも活かし、
仲間との教え合い学習を大切にしながら、テストに向けてもみんなで頑張っていきましょう。
今週はこのような1週間でした。
24日:先週行われた合唱コンクールの講評と表彰がありました。表彰されたクラスはおめでとうございます。表彰されなかったクラスは、悔しい気持ちを体育大会にぶつけてほしいです。
25日:テスト2週間前を迎え、テスト範囲表の配付とテスト計画を行いました。実力テストまであと1週間でもあり、やるべきことが多いですが、しっかり計画を立てながら自分が必要な学習を進めて欲しいです。
26日:道徳では「山寺のびわの実」を行いました。
*進路希望調査の提出、ありがとうございました。
<連絡>
①今週給食担当だった人は、エプロンなどを洗濯し、来週登校時に忘れず持って来ましょう。
②30日は卒業アルバム用部活動写真の撮影日です。
③10月1日は、2学期第2回実力テストです。
④10月4日は、第2回進路説明会です。欠席される方には、後日お子さまを通じて、資料を配付します。
令和7年度 夏の大会やコンクールの活躍を看板にして、正門付近に設置しました。
舞台発表の部
9月19日(金) 文化パルク城陽
展示の部
1月19日(月)・20日(火) 本校
実施日:10月24日(金)
順延日:10月28日(火)
〇各種証明書の発行願
➡ 学割証明書発行願
➡ その他証明書発行願
〇気象警報等が発表された場合
➡ 警報発表時の措置
〇熱中症特別警戒アラートが発令された場合
➡ 熱中症特別警戒アラート発表時の対応について
〇学校生活について
➡ R7 生徒心得
➡ R7 部活動心得
➡ 大住中学校いじめ防止基本方針