8月26日(日)なのはな委員会合同研修会を行いました。


今回は委員の方々と教員全員が参加しました。
まずは、小規模特認校制度が導入された経緯、学校運営協議会が設立されるまでの取組などについて、設立に携わった委員の方から説明をしていただきました。
地域の方々が協力していただいているのは当たり前のことではない、地域の方々がいろいろな思いや願いを持ちながら、努力をしてくださっている様子を知ることができました。
また、その後グループに分かれ、「昔の普賢寺」をテーマに話をしていただきました。
「打田の里親」の話、荷物を運んでいるトラックの荷台に飛び乗り、家の近くで飛び降りた話などなど、たくさん聞かせていただきました。
とても興味深いお話に時間のたつのも忘れてしまいました。
委員の皆さま、ありがとうございました。