京田辺市立大住幼稚園
〒610-0343
京田辺市大住池平32番地4

電話 0774-62-7405
 
                                                                                    
 

お知らせ

令和5年4月に大住こども園が開園しました。
新しいホームページはこちらになります。
 

フォトアルバム

カウンタ

COUNTER213567

オンライン状況

オンラインユーザー3人

お知らせ

気象特別警報等発令の対応について
気象特別警報又は気象情報が発令の場合
1)「京田辺市」に午前7時又は午前7時以降に気象特別警報又は気象警報が発表された時は、待機となる。
※気象特別警報とは「大雨、暴風、高潮、波浪、大雪、暴風雪」6種類
※気象警報とは「大雨、洪水、暴風、高潮、波浪、大雪、暴風雪」7種類
2)午前10時までに、気象特別警報又は気象警報が解除された時は、速やかに登園してください。
(ただし、午前保育の時は、午前9時までとする)
3)午前10時までに、気象特別警報又は気象警報がまだ解除されないときは、休園とします。
※警報で休園になった場合は預かり保育はありません。
 

園だより

園だより >> 記事詳細

2012/03/19

なかよし遠足

Tweet ThisSend to Facebook | by おおすみ3

先日、5歳児さんが無事に修了式を終えました。
今日は、3歳児4歳児のなかよし遠足で、松井ヶ丘幼稚園まで歩いて行きました。
畑には、タンポポや梅、菜の花が咲いていて
「タンポポかわいい~」「あれ桜の花?」「あっ!つくしあった」なんてお話しながら、
一緒に手をつないで、てくてく歩いて行きました。

松井ヶ丘幼稚園に入ると、「同じ帽子~」「同じ服~」「あ!!靴同じや~!!」と
同じ事が嬉しい様子の子ども達。



大住幼稚園にはない遊具で遊んだり
大住幼稚園・松井ヶ丘幼稚園のお友達みんなで、円になって、フォークダンスを
楽しんだりしました。

お弁当もみんなの顔が見えるようにと、丸くなって座って食べました。
「これ同じの入ってるよ!」いろんなところに同じがいっぱいで嬉しそうな子ども達です。

長い道のりを、3歳児さん・4歳児さんとも しんどいなんて一言も言わず、元気に歩いて
帰って来ました。みんな心も体もとても強くなりました。
5歳児さんが、修了して、ちょっぴり寂しい幼稚園ですが、
4月からは、新しいお友達を迎え、にぎやかな幼稚園になります。
みんな一つ大きくなって、ステキなお兄さんお姉さんになってね。
16:38