京田辺市立大住幼稚園
〒610-0343
京田辺市大住池平32番地4

電話 0774-62-7405
 
                                                                                    
 

お知らせ

令和5年4月に大住こども園が開園しました。
新しいホームページはこちらになります。
 

フォトアルバム

カウンタ

COUNTER138777

オンライン状況

オンラインユーザー1人

お知らせ

気象特別警報等発令の対応について
気象特別警報又は気象情報が発令の場合
1)「京田辺市」に午前7時又は午前7時以降に気象特別警報又は気象警報が発表された時は、待機となる。
※気象特別警報とは「大雨、暴風、高潮、波浪、大雪、暴風雪」6種類
※気象警報とは「大雨、洪水、暴風、高潮、波浪、大雪、暴風雪」7種類
2)午前10時までに、気象特別警報又は気象警報が解除された時は、速やかに登園してください。
(ただし、午前保育の時は、午前9時までとする)
3)午前10時までに、気象特別警報又は気象警報がまだ解除されないときは、休園とします。
※警報で休園になった場合は預かり保育はありません。
 

教育目標

 いっぱい遊んで いっぱい感じる子をめざして

市の教育目標
幼児期の特性を踏まえ、環境を通して行うものであることを基本とし、幼児の自発的な活動である遊びを中心として総合的な指導を通して、生涯にわたる人格形成の基礎を培う。
園の教育目標
幼児自ら身近な環境に関わり、健康で心豊かにたくましく生きる力を育てる。

 

経営方針

 ・健康な心と体を育むための基本的な生活習慣や態度の育成を目指す。
 ・幼児一人一人が遊びや体験を通して心を充実させ、人とつながる楽しさを味わい共に育ち合えるような、環境構成や指導方法を探る。
 ・家庭や地域、小学校、中学校、専門機関との連携を密にし、子育て支援や円滑な幼小接続に努める。
 

めざす幼児像

 ・健康で明るい子ども
 ・友達となかよくする子ども
 ・よく考える子ども
 ・豊かな心をもっている子ども
 
 

教育目標

 幼児を取り巻く環境を通して、幼児期の特性と発達の実態を踏まえ、友達とのかかわりを中心とした遊びの中で、総合的な指導により、心豊かで自立心のある子どもを育てる。
 

研究主題


令和4年度

やってみよう  楽しもう  
 ~自然を感じて~


 
 

沿革

大住幼稚園
沿革
昭和48年4月



開園 小学校校舎借用学級数1(5歳児)
昭和48年9月新校舎竣工(遊戯室・保育室)
昭和49年4月学級数3(4歳児1・5歳児2)
昭和50年4月学級数4(4歳児2・5歳児2)
昭和54年4月幼稚園分離(松井ヶ丘幼稚園新設) プレハブ教室増築 学級数6(4歳児3・5歳児3)
昭和56年4月学級数9(4歳児4・5歳児5)
昭和59年4月学級数8(4歳児4・5歳児4)
昭和60年4月学級数7(4歳児3・5歳児4)
昭和61年4月学級数6(4歳児3・5歳児3)
平成3年4月学級数5(4歳児2・5歳児3)
平成4年4月学級数4(4歳児2・5歳児2)
平成5年4月3歳児保育試行 学級数5(3歳児2・4歳児1・5歳児2)
平成7年4月3歳児保育実施 学級数6(3歳児2・4歳児2・5歳児2)
平成9年4月市制に伴い京田辺市立大住幼稚園と名称変更
平成11年4月学級数7(3歳児3・4歳児2・5歳児2)
平成15年6月子育て支援「預かり保育」試行
平成17年4月子育て支援「預かり保育」実施
平成27年4月 預かり保育 実施日・実施時間の拡大
令和4年1月 園舎改築の為、仮設園舎引っ越し
令和5年3月 大住幼稚園 閉園

 

京田辺市立幼稚園 園歌

作詞 園歌作成委員会
作曲 尾崎 義典
 
 1 みどりみどりに つつまれた 
   いっきゅうさんの すんだまち
あかるいうたごえ げんきなこえが
あおぞらたかく ひびいてる
きょうもたのしい ようちえん
 
 2 えがおえがおが ひかってる
   すなおなやさしい たなべのこ
どろんこ あそびやかけっこで
げんきいっぱい うれしいね
みんななかよし ようちえん

 3 こころこころを はずませて
   てとてをつなぐ たなべのこ
ゆめがいっぱい ひろがって
ぐんぐんのびよう かぎりなく
ぼくのわたしの ようちえん