京田辺市立大住幼稚園
〒610-0343
京田辺市大住池平32番地4

電話 0774-62-7405
 
                                                                                    
 

お知らせ

令和5年4月に大住こども園が開園しました。
新しいホームページはこちらになります。
 

フォトアルバム

カウンタ

COUNTER212777

オンライン状況

オンラインユーザー1人

お知らせ

気象特別警報等発令の対応について
気象特別警報又は気象情報が発令の場合
1)「京田辺市」に午前7時又は午前7時以降に気象特別警報又は気象警報が発表された時は、待機となる。
※気象特別警報とは「大雨、暴風、高潮、波浪、大雪、暴風雪」6種類
※気象警報とは「大雨、洪水、暴風、高潮、波浪、大雪、暴風雪」7種類
2)午前10時までに、気象特別警報又は気象警報が解除された時は、速やかに登園してください。
(ただし、午前保育の時は、午前9時までとする)
3)午前10時までに、気象特別警報又は気象警報がまだ解除されないときは、休園とします。
※警報で休園になった場合は預かり保育はありません。
 

園だより

園だより >> 記事詳細

2017/01/11

こども新年会をしました☆

Tweet ThisSend to Facebook | by おおすみ4
 あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。
元気に新年の挨拶を交わしたり、先生たちによる正月遊びの紹介をみたりしました。

 始めは、園長先生による書初めです。今年の干支である“とり”です。




 次は二人羽織です。いつもの先生のはずが、あれれ?どこかがおかしいなぁ~。

   
「手が勝手に・・・」

  コマ回しもありましたよ。



      
 先生が、手の上でコマを回すと、「わぁ~」と子ども達から驚きの声がたくさん聞こえてきました。
  
 福笑いでは、「うえ、うえ」「あ~・・・よこ、よこ」「そこっ」など、子ども達からの大きな声や声援で大盛り上がり。


  あれ?アンパンマンって、こんな顔だったかな?

 最後に“獅子舞”の登場!!

    
 びっくりした子もいましたが、クラスの部屋に戻る前に、獅子舞に頭を噛んでもらいました。みんなを守ってもらい、今年も一年、元気にすごせますように。

 クラスの部屋では、コマやカルタなどで遊びました。

 
 これからも、正月遊びを楽しんでいきたいと思います。
20:15