あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。
元気に新年の挨拶を交わしたり、先生たちによる正月遊びの紹介をみたりしました。
始めは、園長先生による書初めです。今年の干支である“とり”です。

次は二人羽織です。いつもの先生のはずが、あれれ?どこかがおかしいなぁ~。

「手が勝手に・・・」
コマ回しもありましたよ。


先生が、手の上でコマを回すと、「わぁ~」と子ども達から驚きの声がたくさん聞こえてきました。
福笑いでは、「うえ、うえ」「あ~・・・よこ、よこ」「そこっ」など、子ども達からの大きな声や声援で大盛り上がり。

あれ?アンパンマンって、こんな顔だったかな?
最後に“獅子舞”の登場!!
びっくりした子もいましたが、クラスの部屋に戻る前に、獅子舞に頭を噛んでもらいました。みんなを守ってもらい、今年も一年、元気にすごせますように。
クラスの部屋では、コマやカルタなどで遊びました。

これからも、正月遊びを楽しんでいきたいと思います。