はがき投函



九十九園にポスト投函に行ってきました。
残暑が厳しい一日でしたが、3歳児うさぎぐみさんには初めての道のりでしたが、5歳児ぱんだぐみさんが「大丈夫?」「こっちだよ。」と繋がって、ゆっくり歩くおもいやりがある姿が見られました。





思いを込めて描いたはがきを、大切に自分で投函します。


3歳児のみんなも自分で投函しました。
「ここにいれるの?」「届いたかな?」
まだまだ、届くまでは何日かかかりますね。


九十九園のお庭を見学させていただきました。
「あ、魚がおよいでいるんだね。」
木陰で水分補給をして、パワーを充電したら、帰り道に出発です。

帰り道で、「ここにザリガニいるんやで。」と教えてあげる5歳児。
5歳児さんが作ったザリガニ釣りの仕掛けを仕込んできました。かかっているといいね。

「おてがみ届くかな」自分の思いがたくさん詰まったはがきです。
自分で投函したことで、お手紙が届く仕組みが気になる様子の子ども達でした。