1学期に植えたさつまいもの苗。
年少のうさぎ組は大きな袋で、年中のくま組と年長のぱんだ組は
畑に一人一本苗を植え、大切に育ててきました。
そして、楽しみにしていたいもほり!
3歳児うさぎ組
「どこにあるのかな」と一生懸命、手を使って土をかきだすと
大きなおいも、細いおいも、2個も3個もついたなかよしの
おいもなどいろいとな形や大きさのおいもが出てきました。
「もっとないかな」と土を何度も掘り返す姿もありました。



4歳児くま組
さっそく堀った時のうれしい気持ちを表現しようと
絵を描く活動も行いました。
色々な形のおいもやおいものツル、はっぱを、のびのびと
描いていました。



5歳児ぱんだ組
これまでの経験もあり、つるの先の土の中にかくれたところを
掘る姿があり、また、いもを友達と一緒に力を合わせて掘る姿もありました。
5歳児のお芋ほりの絵は、絵の具で自分で色作りをし、描きました。



小さくてかわいいおいも、大きくて重いおいも、
一人一人が一生懸命掘って、収穫を喜んでいました。
来月はやきいもパーティーがあります。
みんなで育てたおいもはきっと格別だと思います!