京田辺市立大住幼稚園
〒610-0343
京田辺市大住池平32番地4

電話 0774-62-7405
 
                                                                                    
 

お知らせ

令和5年4月に大住こども園が開園しました。
新しいホームページはこちらになります。
 

フォトアルバム

カウンタ

COUNTER213539

オンライン状況

オンラインユーザー2人

お知らせ

気象特別警報等発令の対応について
気象特別警報又は気象情報が発令の場合
1)「京田辺市」に午前7時又は午前7時以降に気象特別警報又は気象警報が発表された時は、待機となる。
※気象特別警報とは「大雨、暴風、高潮、波浪、大雪、暴風雪」6種類
※気象警報とは「大雨、洪水、暴風、高潮、波浪、大雪、暴風雪」7種類
2)午前10時までに、気象特別警報又は気象警報が解除された時は、速やかに登園してください。
(ただし、午前保育の時は、午前9時までとする)
3)午前10時までに、気象特別警報又は気象警報がまだ解除されないときは、休園とします。
※警報で休園になった場合は預かり保育はありません。
 

園だより

園だより >> 記事詳細

2012/09/10

2学期が始まりました。

Tweet ThisSend to Facebook | by おおすみ3

今日は、3歳児の保育参観日です。1学期から幼稚園に来ていただいている
わらべうたの先生をお招きして、親子でわらべうたあそびを楽しみました。

お家の人と向かい合わせになり
  ♪ はなさかん ひーらいた はさみで ちょんぎりと えっさかさっさ  の

“さ”のところで、ピタッと止まってみたり、じゃんけんしたりして
「かったー」「負けちゃったー」と楽しい声が出ていました。


       

 ♪ちょつ ちょつ あわわ かえぐり かえぐり とっとのめ   の遊びでは
“め”の所で、お家の人としっかり目を合わせて  ジーッと
見合いっこをして遊びました。

お家の人と目を合わせていると思わず、ウフフっと笑顔になり
笑い声でいっぱい聞かれました。

最後には、 ♪ごろん ごろん ごろん  に合わせて
ごろごろと転がりました。
まっすぐ、転がることが難しいお友達もいたのですが
「こっちだよー」と声のする方へ方向転換をして
転がることができました。

   

後から、続いて、お家の人もごろんごろんごろんと転がると
「ママ、上手やね。」「お母さん、がんばって」と応援していた
子ども達でした。

    

幼稚園で覚えたことを、お家でも一緒にできることは
子ども達にとっても嬉しいことです。

引き続き、幼稚園でも取り組んでいきますので
お家でも、一緒に楽しんでみてくださいね。
15:12