京田辺市立大住幼稚園
〒610-0343
京田辺市大住池平32番地4

電話 0774-62-7405
 
                                                                                    
 

お知らせ

令和5年4月に大住こども園が開園しました。
新しいホームページはこちらになります。
 

フォトアルバム

カウンタ

COUNTER197525

オンライン状況

オンラインユーザー3人

お知らせ

気象特別警報等発令の対応について
気象特別警報又は気象情報が発令の場合
1)「京田辺市」に午前7時又は午前7時以降に気象特別警報又は気象警報が発表された時は、待機となる。
※気象特別警報とは「大雨、暴風、高潮、波浪、大雪、暴風雪」6種類
※気象警報とは「大雨、洪水、暴風、高潮、波浪、大雪、暴風雪」7種類
2)午前10時までに、気象特別警報又は気象警報が解除された時は、速やかに登園してください。
(ただし、午前保育の時は、午前9時までとする)
3)午前10時までに、気象特別警報又は気象警報がまだ解除されないときは、休園とします。
※警報で休園になった場合は預かり保育はありません。
 

園だより

園だより >> 記事詳細

2020/10/12

運動遊び参観を行いました。

Tweet ThisSend to Facebook | by おおすみ2
秋空の下で学年ごとに、別日を設定し、幼稚園の園庭で運動遊び参観を行いました。

始めての参観となった3歳児。お家の人に見てもらうことを楽しみに
力いっぱい走ったり、魚になってお話の世界を楽しんだりしました。

こけて泣いてしまったり、お家の方の姿を見かけると
思わず駆け寄ってしまったりするお友達もいましたが
最後のメダルのごほうびをもらう時には
キラキラのメダルを嬉しそうにいつまでも見つめていました。
   

4歳児さんは、友達と一緒に遊んだり体を動かしたりすることを
楽しみました。「Let's go おまつり」のリズム表現では
友達と声を掛け合って、円やトンネルを作る様子も見られました。
かけっこでは、ゴールテープを目指して、力いっぱい走る姿が
見られました。




幼稚園での最後の運動遊び参観となった5歳児。
心をひとつにしたバルーンでは、
どちらのクラスも上手に膨らみきれいでした。
また、最後の大技、『ロケット』では、1回目でうまくできなくても
「もう1回しよう」と自分たちで声を掛け合い、成功させていた
子どもたち。自分たちでバルーン遊びを進める姿に成長を感じました。

最後のリレーでも、どのチームもあきらめずに最後まで走る姿が印象的でした。





保護者の皆様には、温かい声援を子ども達に送っていただきまして
ありがとうございました。
※戸外では、熱中症対策のためマスクを外して運動遊びを行っております。
16:56