京田辺市立大住幼稚園
〒610-0343
京田辺市大住池平32番地4

電話 0774-62-7405
 
                                                                                    
 

お知らせ

令和5年4月に大住こども園が開園しました。
新しいホームページはこちらになります。
 

フォトアルバム

カウンタ

COUNTER212815

オンライン状況

オンラインユーザー17人

お知らせ

気象特別警報等発令の対応について
気象特別警報又は気象情報が発令の場合
1)「京田辺市」に午前7時又は午前7時以降に気象特別警報又は気象警報が発表された時は、待機となる。
※気象特別警報とは「大雨、暴風、高潮、波浪、大雪、暴風雪」6種類
※気象警報とは「大雨、洪水、暴風、高潮、波浪、大雪、暴風雪」7種類
2)午前10時までに、気象特別警報又は気象警報が解除された時は、速やかに登園してください。
(ただし、午前保育の時は、午前9時までとする)
3)午前10時までに、気象特別警報又は気象警報がまだ解除されないときは、休園とします。
※警報で休園になった場合は預かり保育はありません。
 

園だより

園だより >> 記事詳細

2016/06/30

防火教室・避難訓練!!

Tweet ThisSend to Facebook | by おおすみ4
 28日(火)に、消防署より消防士さんに来ていただき、防火教室・避難訓練をしました。毎月1度行っている避難訓練の様子を、消防士の方に見ていただき、避難の仕方についてや、花火をする時の約束事などを教えてもらいました。










 花火をする時の約束事。
・大人の人と一緒にする(子ども達だけでしない)
・必ずバケツを用意する
・広いところや、花火をしてもよいところでする





 また、火は危ないため、触ったり、遊んだりしないということも教えてもらいました。子ども達も、消防士さんの話をしっかりと聞いていました。


 次は、外へ出て、消防車を見せてもらったり、放水の様子を見せてもらったりしました。
















 消防車に何が積んであるかを見せてもらい、「これ何?」「これは?」と積んであるものすべてに興味津々!!消防士さんに丁寧に教えてい、子ども達も大喜び。
防火教室が終わった後も、「かっこいいな~」と言っていました。

 教えてもらったことを守り、安全に、楽しく遊んでいきたいと思います。
15:46