待ちに待った野外活動の日!!
朝から元気いっぱい「おはよー、もうバス来てたで!」「早く行こー」
と楽しみで仕方ない様子の子どもたち。
ワクワクしながらバスに乗り込みます。
バスを降りてからはてくてく山道を歩き、いざ竜王子どもの王国へ!
到着するとまず館長さんに元気よくご挨拶をしました。

そしてそして…グループごとに分かれて山探検!!!
グループのお友達と「どこの道から行く?」「こっち行ってみよ!」
と相談しながら進んでいきます。
「あー!ミッション発見!」「やっほーポイントや」とミッションを見つけると…

「せーのっやっほーー!!!」
「うわー!たかーい!車がちっちゃいー!」
と高くからの街の景色を楽しみました。
山探検の中でたくさんの音も見つけましたよ。
子どもたちの音の表現は無限大!ウグイスの鳴き声も…
「ピーヒョロロ、ヒューゥって鳥が鳴いてる」や
「クークッケって鳴いてる」と表現したり
「なんかこの葉っぱ踏んだらシャリシャリ音がするよ」
と歩いてる中でもたくさん発見がありました。
山探検が終わると汗びっしょりの子どもたち。
お茶をたくさん飲んでちょっと休憩!
氷スリスリゲームをしました。

手の平で氷をスリスリ…
「わー気持ちいい~」「つめたーーーい!」
と氷を溶かすと中からこんなものが!

「いちごがでてきた!」「かわいい金魚」
出てきたお宝は野外活動の思い出に持って帰ります。
暑さも吹き飛んだところで今度はうちわ作り。
「山探検してるところ描く」
「カレー早く食べたいからカレー描こ~」
など野外活動の思い出を描く子もいました。
出来上がったうちわで扇いで少し涼むと…お腹がグー。
たくさん活動した子どもたちはお腹がペッコペコ!
みんなの大好きなカレーをいただきました。

「いただきまーす!」と言ったかと思うとすぐにペロリ!
「カレー大好き~」「おいしーー!」「おかわり!」
とたくさん食べて元気満タンになりました。
少しお腹を休めた後はアスレチックで遊びます。

幼稚園にある滑り台よりもながーくてお尻がコロコロするね。
お友達と連結して滑ったり途中で止まっておーいと
言ったりして滑りました。

ターザンロープでは、
「ジェットコースターみたいに早くして!」
「ゆらゆら~しながら!」
と先生にリクエストして押してもらいました。
「きゃ~ハッハッハっ♪」「ぎゃーーー!」と
大きい声で叫んで爽快!

こんな遊具もあります。
高いところに登ってみると…てっぺんにカマキリの赤ちゃんが!
少し観察したり早く登る競争しよ!とタタタッと駆け上がったり。
さすがおおきい組さん。高いところもユラユラする橋も全て挑戦していましたよ。


おやつのチューペットを食べた後はめいろを楽しみました。
中に入るとオバケが!「ぎゃー!」
「こわいよー!」「行き止まりだー!」と走って
迷路をかけぬけたりお化け役のお友達が登場し
脅かしたりする子もいました。

今度はクラスみんなで森探検。
「こっちの道はどこに繋がってるんやろ?」と行ってみたり
「木が木に抱っこされてるー!」と
倒れている木が他の木に寄りかかっているのを見つけたり
たくさんの発見がありました。


たくさん遊んで、たくさん笑って、
たくさん発見して楽しい1日でしたね。