2月3日は、節分です。
今年は、2月3日が、日曜日にあたるので幼稚園では、今日豆まきをしました。
少し前から「先生、鬼に電話しといてな」 「鬼のお面作ったし、鬼まきしよう!」と楽しみにしていた子ども達
今日は、朝から「どんな鬼が来るのかな~」と、ワクワクしながら待っていました。

お友達と一緒に、風邪を引きませんように! 泣き虫直りますように! 嫌いな物食べられるように!といろいろな願い事を言いながら鬼役のお友達に豆を投げたり「次、鬼かわってあげる」と交代しながら遊んでいると・・・」


赤鬼さんがやって来ました。
「鬼が来た~」 とびっくりしていた子ども達でしたが、先生から受け取った豆を握りしめ
「おにはそと~ふくはうち~」と元気に鬼に立ち向かっていった子ども達でした。

豆を投げている間にすっかり鬼さんにも慣れ、そばに行ってお話ししたり、追いかけっこをしたりして楽しんでいた子ども達です。
「これが、赤鬼さん、これが僕で、先生が豆くれたからえい!って投げてんで」
と楽しい絵も描いてくれました。

お昼には、ウルメイワシと年の数より一つ多く福豆をみんなでいただきました。
「ちょっと苦いな」と言いながらも、友達と一緒だと「おいしいね~」と食べる事が出来ます。
「嫌いな物が好きになりますようにって、お願いしたからかな?」なんて、つぶやきも聞こえていました。

2月3日は、お家で豆まきをしたり、豆をいただいたりするのかな。