京田辺市立大住幼稚園
〒610-0343
京田辺市大住池平32番地4

電話 0774-62-7405
 
                                                                                    
 

お知らせ

令和5年4月に大住こども園が開園しました。
新しいホームページはこちらになります。
 

フォトアルバム

カウンタ

COUNTER213502

オンライン状況

オンラインユーザー3人

お知らせ

気象特別警報等発令の対応について
気象特別警報又は気象情報が発令の場合
1)「京田辺市」に午前7時又は午前7時以降に気象特別警報又は気象警報が発表された時は、待機となる。
※気象特別警報とは「大雨、暴風、高潮、波浪、大雪、暴風雪」6種類
※気象警報とは「大雨、洪水、暴風、高潮、波浪、大雪、暴風雪」7種類
2)午前10時までに、気象特別警報又は気象警報が解除された時は、速やかに登園してください。
(ただし、午前保育の時は、午前9時までとする)
3)午前10時までに、気象特別警報又は気象警報がまだ解除されないときは、休園とします。
※警報で休園になった場合は預かり保育はありません。
 

園だより

園だより >> 記事詳細

2012/11/27

焼き芋パーティー!

Tweet ThisSend to Facebook | by おおすみ4
11月22日に幼稚園のみんなで焼き芋パーティーをしました。

この日がくるのを楽しみにしていた子ども達。
自分たちで育てたお芋を掘って、
日頃からよく遊ばせて頂いているお隣の月読神社をきれいにしようという思いを込めて、
落ち葉を拾い集めました。
一つ一つをみんなで用意しながら、わくわくする気持ちを膨らませてきました。

洗った焼き芋を新聞紙とアルミホイルで包みます。
5歳児さんと4歳児さんは自分たちで。
3歳児さんは5歳児のお兄さんお姉さんに包み方を教えてもらいながら
一生懸命包んでいました。



包んだお芋はたき火の中へ。
「煙すごいー」「真っ白!」と大騒ぎしながら、
「おいしく焼けますように」とお願いしていました。


園庭で遊んだり、落ち葉を再び拾いに行ったりしている間も
「お芋まだかな」「もう焼けたかな」と気になる様子の子ども達。
先生の「焼けたよー」の言葉に「やったー」と大喜びで集まってきます。

焼きたてのお芋を一口ほおばって
「おいしい!」「ほっかほかや!」とみんなにっこり。
「お家で食べるのと違う味がする」と焼き芋ならではの味に気づいたお友達もいました。

ぺろりと食べておかわりをする子も沢山いて、
「おいしかったなあ」と大満足の様子の子ども達でした。

秋空の下でみんなで食べるほくほくの焼き芋は本当に美味しくて
楽しい焼き芋パーティーになりました。
14:51