京田辺市立大住幼稚園
〒610-0343
京田辺市大住池平32番地4

電話 0774-62-7405
 
                                                                                    
 

お知らせ

令和5年4月に大住こども園が開園しました。
新しいホームページはこちらになります。
 

フォトアルバム

カウンタ

COUNTER190050

オンライン状況

オンラインユーザー3人

お知らせ

気象特別警報等発令の対応について
気象特別警報又は気象情報が発令の場合
1)「京田辺市」に午前7時又は午前7時以降に気象特別警報又は気象警報が発表された時は、待機となる。
※気象特別警報とは「大雨、暴風、高潮、波浪、大雪、暴風雪」6種類
※気象警報とは「大雨、洪水、暴風、高潮、波浪、大雪、暴風雪」7種類
2)午前10時までに、気象特別警報又は気象警報が解除された時は、速やかに登園してください。
(ただし、午前保育の時は、午前9時までとする)
3)午前10時までに、気象特別警報又は気象警報がまだ解除されないときは、休園とします。
※警報で休園になった場合は預かり保育はありません。
 

園だより

園だより >> 記事詳細

2022/09/07

その後のカブトムシ

Tweet ThisSend to Facebook | by おおすみ2
その後のカブトムシ
夏休みでみんなが幼稚園にいない間に、カブトムシさんが次々と卵をうみました。
小さな小さな卵なので、先生達はカブトムシハウスから用心深く一つ一つカップに移し替えていました。
2学期になってみんなと一緒に少し掘り返してみると・・・!

生まれてる!!!

こっちも!!大きくなっています。


生まれたての小さい小さい幼虫と、夏休みに生まれたお兄さんお姉さん幼虫。
大きさの違いにみんなびっくりしていました。
「うんこしてる!」「先生、土かえたげよう!」「小さいなあ~」
とじっくり眺めていた子供達でした。カブトムシハウスのお父さんお母さんは、役割を終えて、お空に帰っていきました。来年、またカブトムシハウスでかっこいいカブトムシが観れるよう、子ども達と育てていきます。
カブトムシを譲ってくださった地域の皆様、ありがとうございました。
13:56