京田辺市立大住幼稚園
〒610-0343
京田辺市大住池平32番地4

電話 0774-62-7405
 
                                                                                    
 

お知らせ

令和5年4月に大住こども園が開園しました。
新しいホームページはこちらになります。
 

フォトアルバム

カウンタ

COUNTER213505

オンライン状況

オンラインユーザー8人

お知らせ

気象特別警報等発令の対応について
気象特別警報又は気象情報が発令の場合
1)「京田辺市」に午前7時又は午前7時以降に気象特別警報又は気象警報が発表された時は、待機となる。
※気象特別警報とは「大雨、暴風、高潮、波浪、大雪、暴風雪」6種類
※気象警報とは「大雨、洪水、暴風、高潮、波浪、大雪、暴風雪」7種類
2)午前10時までに、気象特別警報又は気象警報が解除された時は、速やかに登園してください。
(ただし、午前保育の時は、午前9時までとする)
3)午前10時までに、気象特別警報又は気象警報がまだ解除されないときは、休園とします。
※警報で休園になった場合は預かり保育はありません。
 

園だより

園だより >> 記事詳細

2012/11/26

中学生と一緒に遊びました

Tweet ThisSend to Facebook | by おおすみ3
今日は、大住中学校から3年生のお兄さんお姉さんが遊びに来てくれました。
小学校のお兄ちゃんお姉ちゃんよりも、大きくて最初はビックリした表情の子どもたちでしたが、一緒に保育室のおもちゃで遊んだり、折り紙を折って遊んだりしました。




いっぱい遊んでいるうちに、すっかり表情もやわらいで先日の祖父母参観で踊った
“にんげんていいな”のフォークダンスを教えてあげて一緒に踊ったり、紙をいっぱいちぎって投げ合いっこをして遊んだり、紙吹雪にして遊んだりして楽しそうな笑い声がたくさん聞かれていました。

       

いっぱい遊んだあとは、お兄さんお姉さん手作りの絵本を1冊ずつ読んでもらって、
「これなーんだ?」の質問に「りんご!」「うさぎ!」など絵本を見て質問にこたえたり
「さわってもいい?」とフェルトやわたのふわふわした素材に興味をもってさわらせてもらったりしながらお話を楽しみました。


    



すっかり打ちとけて、帰るころには「バイバイ」「またきてねー」とタッチをしてバイバイしたり
門から中学校へ歩いて行く後ろ姿をいつまでも「バイバーイ」と見送っていた子どもたちでした。
15:05