運動遊び参観は、例年行う運動会を各学年で日時を分け、分散して
行うことで、コロナ禍でも、子ども達が友達と一緒に体を動かす
楽しさを味わい、また、お家の方にも見ていただき、自信をつける
経験となることを願い計画しています。
開会式
5歳児の子ども達が、開会のことばを言ったり、国旗、市旗、園旗
を上げたり、と色々な役割をもって、がんばってくれます。
かけっこ 3歳は、先生のところまで、4,5歳は、ゴールテープまで走ります。
幼稚園で初めての運動会いドキドキの3歳。
友達と一緒に走ることが楽しくなってきた4歳。
友達と競うことが楽しい、思い切り走る5歳。
一人ひとりが、のびのびと笑顔で、走ることを楽しんでいます。
リズム表現 3歳は、「おさかなさんのだいぼうけん」
海の中を、おさんぽしたり、ペットボトルカスタを
鳴らしてダンスを楽しんだりします。
4歳は、「Let’s go おまつり」
フープをもって、お祭り会場までドライブ!!
会場に着いたらみんなでお祭り気分で踊ります。

5歳は 「みんなのきもちは100パーセント」
いろいろな色の手袋を身に着け、キレキレダンスを踊り、
みんなで心を一つにして、パラバルーンをします。

5歳児の最後は、
リレー
今年は、4チームに分かれて、競います。
チームの友達と一緒に作戦や走る順番を考え、みんなで力を合わせる
楽しさを味わってほしいと思います。
皆様、どの種目もお楽しみに