7月に入りました。
お部屋からは、『たなばたさま』の歌が聞こえ
のりやはさみなどを使って、七夕製作を
楽しんでいます。
おりひめ、ひこぼしを作ったり、色々な形をつなげたり、
うさぎ組さんは、のりやパスの使い方が、少しずつうまくなってきました。
年長組は、折ったり、切ったり、貼ったりしながら、自分なりの工夫も
見られます。


砂や泥、水などいろいろな感触を感じながら
繰り返し遊んだり、色水のジュース作りでは
きれいな、おいしそうな色ができた♪と工夫したりする
姿が、見られます。


紙に模様を描いて、降っている雨でにじみ絵をして
偶然にできる面白さを感じたり、傘をさして
幼稚園のお隣の神社を散歩したり
この時期ならではの遊びをしながら過ごしています。


とても暑い日があるなと思ったら、雨の音が心地よく響く
梅雨の時期、子ども達といろいろな遊びを楽しんでいきたいです。