京田辺市立大住幼稚園
〒610-0343
京田辺市大住池平32番地4

電話 0774-62-7405
 
                                                                                    
 

お知らせ

令和5年4月に大住こども園が開園しました。
新しいホームページはこちらになります。
 

フォトアルバム

カウンタ

COUNTER213531

オンライン状況

オンラインユーザー3人

お知らせ

気象特別警報等発令の対応について
気象特別警報又は気象情報が発令の場合
1)「京田辺市」に午前7時又は午前7時以降に気象特別警報又は気象警報が発表された時は、待機となる。
※気象特別警報とは「大雨、暴風、高潮、波浪、大雪、暴風雪」6種類
※気象警報とは「大雨、洪水、暴風、高潮、波浪、大雪、暴風雪」7種類
2)午前10時までに、気象特別警報又は気象警報が解除された時は、速やかに登園してください。
(ただし、午前保育の時は、午前9時までとする)
3)午前10時までに、気象特別警報又は気象警報がまだ解除されないときは、休園とします。
※警報で休園になった場合は預かり保育はありません。
 

園だより

園だより >> 記事詳細

2012/10/24

遠足楽しかったよー。

Tweet ThisSend to Facebook | by おおすみ4
秋晴れの空の下、大住幼稚園のお友達みんなで遠足に行きました。
大型バスの窓から見える景色に大騒ぎしている内に、梅小路の機関車館に到着。
「もう着いたー」「おっっきい機関車見えた」とお喋りしながら館内を歩きました。



荷物を置いた後は各学年で館内見学をしました。
「本当に触っていいの?」と最初はおそるおそる車体を触っていた子ども達ですが、
だんだんと慣れてくるにしたがって機関車の大きさや部品に大騒ぎ。
中に入って運転席に座ったり、ハンドルを動かしたりと楽しんでいました。
 

ひと通り館内を見学した後は実際に走るスチーム号に乗車です。
煙を噴き上げで走るスチーム号を見上げながら「これに乗るの!?」とドキドキわくわく。
大きな汽笛を聞いてびっくりしたりしながら、いよいよみんなの番になりました。
動いた瞬間は「動いた!」「走ったで!」と大騒ぎ。
見ている人に「おーい」と手を振ったり電車を見つけたりしながらスチーム号を堪能しました。
 



色んなものを見て、聞いて、触って、
おいしいお弁当とお楽しみのおやつを食べて、
「楽しかったー」「また行きたい!」と大満足の子ども達でした。
16:05