京田辺市立大住幼稚園
〒610-0343
京田辺市大住池平32番地4

電話 0774-62-7405
 
                                                                                    
 

お知らせ

令和5年4月に大住こども園が開園しました。
新しいホームページはこちらになります。
 

フォトアルバム

カウンタ

COUNTER189514

オンライン状況

オンラインユーザー3人

お知らせ

気象特別警報等発令の対応について
気象特別警報又は気象情報が発令の場合
1)「京田辺市」に午前7時又は午前7時以降に気象特別警報又は気象警報が発表された時は、待機となる。
※気象特別警報とは「大雨、暴風、高潮、波浪、大雪、暴風雪」6種類
※気象警報とは「大雨、洪水、暴風、高潮、波浪、大雪、暴風雪」7種類
2)午前10時までに、気象特別警報又は気象警報が解除された時は、速やかに登園してください。
(ただし、午前保育の時は、午前9時までとする)
3)午前10時までに、気象特別警報又は気象警報がまだ解除されないときは、休園とします。
※警報で休園になった場合は預かり保育はありません。
 

園だより

園だより >> 記事詳細

2022/05/27

野外保育

Tweet ThisSend to Facebook | by おおすみ2
野外保育

5月24日、5歳児、ぱんだ組さんが
竜王こどもの王国に野外保育に出かけました。

出発したバスの中から、もうみんなはワクワク!
山道を歩く足取りも軽快です!


こどもの王国に着き
「今日一日お願いします!」とセンターの方に挨拶をしました。


そのあと、さっそく山の探検にレッツゴー!
地図を見ながら、グループの友達と相談しながら進みます。
「こっちかなぁ・・・」
「あっちの道やと思うで」
「行ってみよう!」


「きれ~い!」
「ここ、すっごく景色いいよ!」
「ほんとや!」
「やっほ~!!!」


かくれんぼしているおばけ探しも楽しみました。


山の探検後の冷たいジュース、とってもおいしかったね!



迷路や、だるまさんがころんだも、みんなで楽しみました。





そして、楽しみにしていたキーホルダー作り
やすりでツルツルに木をこすり
自分の好きな絵を描きました。
自分だけのお気に入りのキーホルダーが出来、大満足の子どもたちです!


アスレチックでは、ローラー滑り台や
ターザンロープなど、自分の好きな遊びを思い思いに楽しみました。







たくさん遊んでお腹がペコペコ
木陰で、ドラえもん弁当をいただきました。
おいしかったね!!


そのあとはみんなで、お楽しみの出し物タイム

楽器グループ


手品グループ


ダンスグループ


今日、みんなの前で発表できることを楽しみに
友達と相談したり、考えたりして進めてきました。
子どもたちのにこにこした笑顔に、先生たちもとてもうれしい気持ちになりました。

今日の一日が、みんなの素敵な思い出となりますように・・・
15:09