京田辺市立大住幼稚園
〒610-0343
京田辺市大住池平32番地4

電話 0774-62-7405
 
                                                                                    
 

お知らせ

令和5年4月に大住こども園が開園しました。
新しいホームページはこちらになります。
 

フォトアルバム

カウンタ

COUNTER212805

オンライン状況

オンラインユーザー3人

お知らせ

気象特別警報等発令の対応について
気象特別警報又は気象情報が発令の場合
1)「京田辺市」に午前7時又は午前7時以降に気象特別警報又は気象警報が発表された時は、待機となる。
※気象特別警報とは「大雨、暴風、高潮、波浪、大雪、暴風雪」6種類
※気象警報とは「大雨、洪水、暴風、高潮、波浪、大雪、暴風雪」7種類
2)午前10時までに、気象特別警報又は気象警報が解除された時は、速やかに登園してください。
(ただし、午前保育の時は、午前9時までとする)
3)午前10時までに、気象特別警報又は気象警報がまだ解除されないときは、休園とします。
※警報で休園になった場合は預かり保育はありません。
 

園だより

園だより >> 記事詳細

2016/07/11

楽しかったね!お泊まり保育!

Tweet ThisSend to Facebook | by おおすみ5
先日、年長児の子どもたちは竜王野外活動センターへお泊まり保育に行ってきました!
いいお天気となり、ドキドキわくわく!期待に胸を膨らませている子どもたち。
園長先生の話を聞いて、いざしゅっぱーつ!



バスの中でもわくわくは止まりません!
「キャンプファイヤー楽しみやなー!」「カレー早く食べたい!」
とわいわい話しながら向かいました。

センターに着いて、入所式を終えるとさっそく山の探検へ!





探検の地図を片手に細い山道を進みます。なかなか険しい道もあり、子どもたちも必死です。そんな中、
「手つないであげるわ!」「後ろの人まだやし、待ってあげよう!」
と友達同士助け合う姿も見られました。
途中、地図にあるマークを見つけて
「あ!あった!今、地図のここにいるんや!」「あそこに矢印ある!」
といろいろな発見を楽しみました。
宝箱に入ったシールを集めて、ゴール!グループみんなで冷たいゼリーをいただきました。

少し休憩しておやつを食べた後は、キーホルダー作り!






真剣な表情で作っていました。鞄につけて嬉しそうな様子の子どもたちでした。

クラフト室を出ると「あ、なんかいい匂いするー!」と子どもたち。
待ちに待った夜ご飯、カレーライスです!





「めっちゃおいしいー!」「おかわりしようっと!」
とお腹いっぱい食べて大満足でした!

少し薄暗くなってきて、楽しみにしていたキャンプファイヤーです。
子ども達がそれぞれ考えた出し物をしたり見たりして、たくさんの笑い声あふれるひとときとなりました。











”もえろよもえろ”の歌をうたいながら、炎が燃える様子を楽しみました。


この後も、みんな一緒にお風呂に入ったり、布団を並べて寝たりして楽しい時間を過ごしました。





お泊まり保育という大きな経験をして、ひと回りもふた回りもたくましくなった年長組の子どもたちです。
園に帰るなり、「楽しかったー!もう1回行きたい!!」という声も聞こえていました。
15:59