京田辺市立大住幼稚園
〒610-0343
京田辺市大住池平32番地4

電話 0774-62-7405
 
                                                                                    
 

お知らせ

令和5年4月に大住こども園が開園しました。
新しいホームページはこちらになります。
 

フォトアルバム

カウンタ

COUNTER213191

オンライン状況

オンラインユーザー6人

お知らせ

気象特別警報等発令の対応について
気象特別警報又は気象情報が発令の場合
1)「京田辺市」に午前7時又は午前7時以降に気象特別警報又は気象警報が発表された時は、待機となる。
※気象特別警報とは「大雨、暴風、高潮、波浪、大雪、暴風雪」6種類
※気象警報とは「大雨、洪水、暴風、高潮、波浪、大雪、暴風雪」7種類
2)午前10時までに、気象特別警報又は気象警報が解除された時は、速やかに登園してください。
(ただし、午前保育の時は、午前9時までとする)
3)午前10時までに、気象特別警報又は気象警報がまだ解除されないときは、休園とします。
※警報で休園になった場合は預かり保育はありません。
 

園だより

園だより >> 記事詳細

2014/10/23

遠足

Tweet ThisSend to Facebook | by おおすみ4

今日は待ちに待った遠足です。お天気も良く、大型バスに乗って京都水族館へ出発!!

 
水族館に入り一番最初に見た水槽は、オオサンショウウオのコーナーでした。
「どこにいるのかな?」「あっ!こんなところにいっぱいいた!」

アザラシのコーナーでは水槽に張り付いて、アザラシを探していた子ども達。「あ!いた!大きく見える」と喜んでいました。



ペンギンコーナーでは「「ペンギンさんを見つけた!」「ぺんぎんさんや」とまじまじと見ていました。

お弁当を食べたり、おやつを食べてから、イルカショーをみました。
ストローの笛をもらい、鳴らそうとしたけれど、なかなか難しくて「ならない!」「どうやってならすの~?」といいながらも何度も挑戦していました。
イルカショーも「うわぁ!めちゃくちゃジャンプした!」「水かかりそうやった!」と大喜びでした。
ちょっぴり暑かったけれど、とっても楽しかったね。
16:28