京田辺市立大住幼稚園
〒610-0343
京田辺市大住池平32番地4

電話 0774-62-7405
 
                                                                                    
 

お知らせ

令和5年4月に大住こども園が開園しました。
新しいホームページはこちらになります。
 

フォトアルバム

カウンタ

COUNTER189515

オンライン状況

オンラインユーザー1人

お知らせ

気象特別警報等発令の対応について
気象特別警報又は気象情報が発令の場合
1)「京田辺市」に午前7時又は午前7時以降に気象特別警報又は気象警報が発表された時は、待機となる。
※気象特別警報とは「大雨、暴風、高潮、波浪、大雪、暴風雪」6種類
※気象警報とは「大雨、洪水、暴風、高潮、波浪、大雪、暴風雪」7種類
2)午前10時までに、気象特別警報又は気象警報が解除された時は、速やかに登園してください。
(ただし、午前保育の時は、午前9時までとする)
3)午前10時までに、気象特別警報又は気象警報がまだ解除されないときは、休園とします。
※警報で休園になった場合は預かり保育はありません。
 

園だより

園だより >> 記事詳細

2021/06/28

3.4歳児でお散歩にいきました。

Tweet ThisSend to Facebook | by おおすみ3
幼稚園のまわりには、自然がいっぱい!!
近くの畑では、夏野菜をたくさん育てておられ、幼稚園でも
お野菜を育てている子どもたちは興味津々。
『みてみて』『あれは、何の野菜かな』と話しながら見ていると
畑の方が、『みにきていいよ』と呼んでくださり、色々な作物を
見せてもらいました。

 
茄子やししとう、すいか、かぼちゃ、トマト、たくさんの
お野菜たち。そして色々な発見が、、、!

そして畑のおじさんに、かぼちゃの受粉の話を教えてもらいました。
『一つ一つ花につけていくんだよ』
  『かぼちゃの実ができるの、楽しみだね』
じーっと手元を見つめる子ども達。

そして、横の溝にエビやザリガニがいて、大興奮!
なんとか1匹捕まえ、また幼稚園に新しい仲間を迎えることになりました。
 


楽しかったお散歩。
『また行こうね』『うん』と、友達同士で話しながら、
次の約束していた可愛い子ども達でした。





18:40