月読神社を抜けて、園周辺の散歩に出かけました。
すると田植えをしている地域の方に出会いました。
田植え機から「カシャ カシャ カシャ 」と苗が出てきて
水をはった田んぼに端からきれいに植えられている
様子をじっと見つめる子どもたち。
「あの機械かっこいい」「このトラックにも乗ってみたい」
「ぼくももうすぐ田植えする」など思ったことや感じたことを
思い思いに話していました。


田植えをみせていただいた地域の方に
「ありがとうございました」
「おいしいお米ができますように」
と伝え、まだまだ散歩は続きます・・・。
また、水をはった田んぼでは、アメンボやカエル、ミミズ、バッタや
トンボなどいろいろな生き物を見つけていました。


ミミズが、ちんあなごのように、たんぼの中から
顔をにょきにょき出したり、ひっこめたり、不思議な動きをしていて、
かわいい、おもしろい!!で、しばらく見入ってしまいました

様々な発見や出会いがあって大喜びの子どもたち。
園の周りには、自然がいっぱい。四季折々の姿を見せてくれます。
また、お散歩いこうね
