培良日記
2年進路体験学習
先週5月10日(金)、2年生が進路体験学習に京都市内へ行きました。午前は龍谷大学付属平安高等学校、京都橘高等学校、洛南高等学校、大谷高等学校へ見学に行き、高校の特色や内容、また中学校との違いを学びました。
午後からは班別行動をし、京都の文化を知ることのできる施設や京都市内の観光名所を訪れました。今回学んだことを、今後の進路選択に生かしててください。
各高校では、子どもたちが大変お世話になりました。ありがとうございました。
予定通り帰校しました
予定通り午後8時20分に培良中学校に到着しました。生徒の皆さん、本当にお疲れ様でした。全員で協力し、多くのことを学び、そして忘れられない一生の思い出を持ち帰ることができたのではないでしょうか。明日の振替休日(4/29学校公開分)はゆっくりと休んで、来週元気に登校してください。
保護者の皆様には、準備からこの3日間を含め、大変お世話になりました。
これで修学旅行関係ホームページ更新を終わります。
【修学旅行3日目】学校到着時刻の見込み
19:45現在、バスで帰校中です。現在高速道路を走行していますが、渋滞を抜けた模様です。
今のところ、20:20~30頃の到着を見込んでおります。見込みが変わりましたら、ホームページにアップさせていただきます。
お迎えについてのお願いです。
① 徒歩でのお迎えの際は、バス等に気をつけていただき、正門からお入りください。
② お車でお迎えの際は、西門から運動場にお入りください。
※正門はバスの出入りに使用いたします。ご協力をお願いします。
【修学旅行3日目】神戸空港に定刻通り到着し、出発しました。
一行は神戸空港に定刻通り到着し、バスで空港を18:45に出発しました。
【修学旅行3日目】沖縄から神戸に向かいTake OFF!!
16:20分に沖縄を出発し、神戸空港に向かいます。
学校到着は20:15を予定しています。
道路状況により、到着の時間が前後しますので、あらかじめご了承ください。
近づいて参りましたら、このホームページにて連絡いたします。
【修学旅行3日目】沖縄散策班別行動終了
空港に戻ってきました。この後、保安検査を受け、飛行機に搭乗します。沖縄を16:20に出発します。
【修学旅行3日目】沖縄散策(’班別行動)
各班、事前に立てた計画表にしたがって、様々な場所を回っています。
各班で、昼食まで済ませ、14:20に那覇空港集合です!
【修学旅行3日目】沖縄散策(班別行動)
ホテルを出発し、班ごとに沖縄散策に出かけました。Specail Missionを遂行中です。
班別行動中に各班で昼食を食べ、14:20に那覇空港集合です。
【修学旅行3日目】昨晩の夕食~学年レクリエーション~朝食
【お願い】本日20:15頃に学校に到着する予定です。
お車でのお迎えの際は、西門へお願いします。
○ 夕食
○ 学年レクリエーション大会
○ 3日目の朝
この後、壷川駅からゆいレールに乗り沖縄班別行動を行います。お土産の購入も同時に行います。
【修学旅行2日目】宿舎に到着しました!
本日の宿「沖縄国際ユースホステル」に到着しました。この後、18時頃に夕食、19時頃に入浴、20時頃に学年レクリエーションと進みます。
明日のお迎えに来られる際のお願いです。明日の帰校時間は、20時15分頃を予定しています。
【お願い】
① 明日の夕方頃から、ホームページにて帰校時刻の予定をお知らせします。道路状況により逐次変更になります。
② お車でのお迎えの際は西門をご利用ください。
(正門はバスの出入りで使用します。)
以上、よろしくお願いいたします。
各部屋とも4人~6人が泊まれる部屋になっています。
学校選択制に関わって
培良中学校の説明会や学校公開日は以下の通りです。
8月26日(火) 校区外保護者説明会
9月11日(木)PM 学校公開日
10月9日(木)PM 学校公開日
10月28日(火) 小6体験入学
11月7日(金) 学校公開日
11月20日(木) 新入生保護者説明会
旧ホームページは、こちら
男子優勝!全国制覇!
※ 気象警報にともなう生徒の登下校について
(令和6年4月1日より変更!)
※ 午前7時現在、気象特別警報又は気象警報 が「京田辺市」に発令された場合、登校を停止します。
・気象警報・・・大雨、洪水、暴風、大雪、暴風雪、(高潮)、(波浪)
※ 午前9時までに、警報が解除された場合
・解除された時点で、すみやかに登校すること。
※ 午前9時までに、警報が解除されない場合は、臨時休校とします。
※登校後、警報が発令された場合
・子どもたちの生命、身体の安全確保を第1として、校長の判断により適切な対応をします。
その他、登校時に災害発生が予想される場合
・警報発令の有無や種類に関わらず、積雪・路面の凍結・河川の氾濫など異常な自然現象により、災害発生が予想される時は、保護者の判断で登校を見合わせていただくとともに、学校までご連絡ください。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
29 | 30 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 1 | 2 |