えんだより

えんだより

クリスマス会

みんなが指折り数えて楽しみに待っていたクリスマス会の日でした。「サンタさん来るかな?」「楽しみ♡」と朝からワクワクしていた子ども達…ろうそくに火をともして、幻想的な雰囲気の中、みんなでクリスマスソングを歌ったり、先生達の合奏を聞いたりしました。どこからともなく鈴の音がしてサンタクロースが来てくれました。サンタさんから一人ずつプレゼントをもらい、「サンタさんありがとう」とお礼を言いました。みんなでケーキも食べ、楽しい一日でした☆

おもちゃランド

普賢寺小学校2年生が授業で作ったおもちゃを使って、「おもちゃランド」を開いてくれ、年長すみれ組が参加させてもらいました。2年生が考えた手作りのおもちゃのコーナーがたくさんあり、楽しんでいました。

「楽しかった~」「またいきたい!」「おもちゃ作ってみたい」と話していた子ども達です。

楽しませていただき、刺激をたくさんもらった一日でした。

生活発表会

生活発表会を行いました。たくさんのお客様の前で、日頃楽しんでいる歌や楽器遊び、劇遊びを発表しました。

年少もも組は手遊びや歌、カスタネットと鈴で楽器遊びをしました。劇は「てぶくろ」で、動物になりきって表現することができました。

年中たんぽぽ組は4種の打楽器で合奏しました。劇は大好きな紙芝居のお話から「おばけになったサンタクロース」をしました。友達と一緒に台詞を言う姿に成長を感じました。

年長すみれ組はいろいろな楽器を使い、友達とリズムを合わせて合奏しました。ドキドキ緊張する気持ちを押さえ、一人一人が台詞を言い、「王様の耳はロバの耳」の劇をしました。

最後は全園児でフィナーレ

♪やぎさんゆうびん♪どんないろがすきをみんなで歌いました!

日頃より童謡や季節の歌を中心に歌を歌っています。たくさんのあたたかい声援が子ども達の自信につながったと思います。ありがとうございました。

 

自然物遊び

いつまでも暑かった10月11月を終え、園庭を吹き抜ける風も冷たくなりました。普賢寺幼稚園のシンボルのおちばすぎの葉っぱも色づき、落ちてきました。早速、砂場遊びに取り入れたり、集めてじゅうたんごっこをしたりしています。

先日、普賢寺小学校のお兄さん・お姉さんや地域の方々と歩いた雲上大遠足で見つけた「ガガイモ」の実がはじけ、中から綿毛のような種がいっぱい出てきました。

「すごーい」「綿みたい」と大喜びの子ども達…

早速、調べたり、触ったりして楽しみました!子ども達から遊びを考えて、「しあわせキャッチ!」と投げて遊んでいます。「とれたー!」とニコニコ笑顔でした。

園の花壇に種を植えることにしました。

これからも冬の自然に触れ、取り入れて遊んでいきたいと思います。

バルーンアート

今日はお母さんたちのPTA井戸端会議に参加させてもらい、バルーンアートを見せてもらいました。

細長い風船が犬、ウサギ、ネズミ、キリン、花、剣…などいろいろな形に変身することが楽しくて、興味深く見ていた子どもたちです。

「やってみたいな!」「次は○○がいい!」と話していました。楽しいひとときを過ごすことができました。ありがとうございました。