普賢寺小学校コミュティ・スクール |
京田辺市立普賢寺小学校Fugenji Elementary School |
|
〒610-0323 |
||
|
TEL:0774-65-0053 FAX:0774-65-5385 |
令和7年度
2年生活科発表会
2年生が、普賢寺の町の様子を調べ、まとめたものを1年生に発表する学習を
行いました。
2年生は1年生に伝わるように、1年生は2年生の伝えたいことをしっかりと
聞いて、お互いが「認め合える」学習となりました。
6月16日(月)の給食
6月16日(月)
★献立★
・牛乳
・ごはん
・わくわくチキンカレー
・フルーツポンチ
4年 薪浄水場見学
本日は、4年生が社会科の学習の一環で、薪浄水場へ行きました。
子どもたちは、施設の方の話を聞き、自分たちの生活に欠かせない
水のことについて、学習することができました。
修学旅行22
最後の最後までレクレーション。
芝生で紙飛行機飛ばし、だるまさんが転んだをしました。
それぞれの係が全力で準備をしてくれました。
とっても楽しいひとときでした。
予定通りニジゲンノモリを出発しました。
修学旅行21
昼食はニジゲンノモリでデミグラスハンバーグ弁当を食べました。
天気はむしろ暑くなりました。
修学旅行20
ニジゲンノモリ満喫中。
様々なミッションをクリアしていきます。
グループで力を合わせて頑張っています。
梅雨とは思えない晴天です。
修学旅行19
ニジゲンノモリに到着しました。
NARTOのアトラクションに挑戦します。
とにかく楽しむ!という目標のもとミッションをクリアします。
ミッションはナルトのキャラクターのポーズをとるなどです。
個人的に一番気になるのは、お昼ご飯を食べるところまでナルト走りか忍者ポーズで行く、です。
様子を見ていたらやっくれそうですので、ニジゲンノモリの昼過ぎにはかなり怪しい集団になりそうです。
修学旅行18
朝ホテルを出発し、ニジゲンノモリへ向かいます。
お世話になったホテルにお別れ。
食事の時、マネージャーの方が自ら笑顔でご飯のおかわりをついでくださいました。
水筒のお茶もホテルの方々が笑顔で入れてくださいました。
たくさん遊ばせていただきました。
お別れ、泣きそうーという声が聞こえました。
修学旅行17
朝食です。
朝の散歩は最後まゆまろ体操で締めくくりました。
まゆっとー!と最後の決めゼリフも息がピッタリ。腹減ったー!と言いながらホテルへ戻りました。
たくさん並んだ朝ご飯に大喜び。
修学旅行16
朝の散歩。
海に入るのはダメと言われ水辺をのんびり散策。
昨日の余韻に浸っているのでしょうか。