5年生は歯の健康づくり講座を実施しました。
「よく噛む食べ物は何ですか?」と言う講師の先生の質問に「ガム」、「するめ」など硬いものを想像して答えていました。

授業の最後には、2種類のガム(赤と青)を60回噛んで、ワークシートに「まざり方」や「かたさ」、「味」など分かったことを記入しました。きれいに紫色に変化した場合は、しっかりと咀嚼することができているようです。
この学習を通して、普段の食事で自分がどれくらい咀嚼できているかについて理解することができました。学んだことを生かして、これからの食事でも噛むことを意識してほしいと思います。