4年生は、図工で色相環について学びました。三原色(青、黄、赤)を使って、緑やオレンジ、紫などの色を作りました。また、絵の具を調整することで、エメラルドグリーン、朱、赤紫などの色を作ることができると学びました。
今回の学習では、色相環図の隣り合わさった三色を作り、〇、△、
□の中を着色しました。そして、作った三色と近い色を周りに塗りました。


着色を終えると、似たような色だけれど、どこに着色するかによって作品のイメージが変わることや絵の具の量を調節することで様々な色づくりができることに気づくことができました。