日誌

スクールダイアリー >> 記事詳細

2021/10/11

校外学習(1年)

Tweet ThisSend to Facebook | by matsui7
 楽しみにしていた小学校生活初めての校外学習。
 1年生は、京都鉄道博物館に行きました。
 扇形車庫でSLを見たり、車内を見学したりしました。館内に入ると、特急や在来線の電車がたくさん展示されていました。また、トーマス展が開催されており、子ども達は映像に釘付けでした。SLにも乗車しました。
   
 鉄道博物館での見学が終わると、子どもが楽しみにしていた昼食です。「お弁当の時間はまだ?」と10時ごろから楽しみにしていました。ようやく昼食だと知るととても嬉しそうでした。
 
 バス乗車前、館内に入る前などに消毒するなど至るところでコロナ対策が行われていました。マスク着用のルールも守って見学することができました。みんなと一緒に行った校外学習は、とっても楽しかったようです。
10:20

児童・保護者の皆様へ

 警報発令時の児童の登下校について


1 発令警報・区域
 
京田辺市に
  「
気象特別警報または気象警報」が発令

2 発令状況
 
午前7時現在で警報が発令されている
  自宅待機  
   学校からの連絡はありません。
 
登校途中(始業まで)に警報が発令の時 
  自宅へもどり待機
  
さくら連絡網(子ども連絡網)でメールを配信 
 
午前10時までに解除されたとき
  登校 
   子ども安全連絡網でメールを配信
 
午前10時以降も発令中の時
  臨時休校 
   子ども安全連絡網でメールを配信

3 
登校後に警報が発令されたとき
 教育委員会や校長の判断により、教職員の引率のもと、児童を各地域まで早期に集団下校させます。その際は、さくら連絡網子ども連絡網)でお知らせの上、学校に提出いただいた緊急下校対応表をもとにして、下校させます。
場合によっては、児童を学校待機させ、保護者のお迎えをお願いすることもありますので、よろしくお願い致します。