日誌

スクールダイアリー >> 記事詳細

2021/10/26

体育参観②

Tweet ThisSend to Facebook | by matsui7
 3・4年生の体育参観の様子を紹介します。
 3年生は、水を使ってのリレーを行いました。コップを使って、中間地点にあるペットボトルがいっぱいになるまで運びました。準備も自分たちで行い、低学年からの成長が感じられました。
 4年生は、黒の衣装を着て南中ソーランを踊りました。音楽が始まる前に、一斉に腰を落として、構えたところが、一糸乱れず、ポーズを決めていて職人のようでした。自分たちで話し合って決めたダンスも堂々と踊っていて頼もしかったです。
  
 今年初めての参観ということもあり、子ども達は緊張している様子でしたが、これまでの練習の成果を思う存分発揮してして素晴らしかったです。
 当日は、感染対策から隣の方と距離を取りながらの拍手での応援にご協力いただきありがとうございました。また、駐輪所にもきれいに自転車を並べていただきありがとうございました。また、PTAの方におかれましても、入場整理などご協力いただき、本当にありがとうございました。

10:20

児童・保護者の皆様へ

 警報発令時の児童の登下校について


1 発令警報・区域
 
京田辺市に
  「
気象特別警報または気象警報」が発令

2 発令状況
 
午前7時現在で警報が発令されている
  自宅待機  
   学校からの連絡はありません。
 
登校途中(始業まで)に警報が発令の時 
  自宅へもどり待機
  
さくら連絡網(子ども連絡網)でメールを配信 
 
午前10時までに解除されたとき
  登校 
   子ども安全連絡網でメールを配信
 
午前10時以降も発令中の時
  臨時休校 
   子ども安全連絡網でメールを配信

3 
登校後に警報が発令されたとき
 教育委員会や校長の判断により、教職員の引率のもと、児童を各地域まで早期に集団下校させます。その際は、さくら連絡網子ども連絡網)でお知らせの上、学校に提出いただいた緊急下校対応表をもとにして、下校させます。
場合によっては、児童を学校待機させ、保護者のお迎えをお願いすることもありますので、よろしくお願い致します。