日誌

スクールダイアリー >> 記事詳細

2020/04/13

小学校預かり教室(16日~)に対するお願い

Tweet ThisSend to Facebook | by matsui7

 16日(木)からの小学校預かり教室実施に伴い、児童にとって安心・安全な場所とするために、下記について、再度ご協力お願いします。

 

 

1 対象児童

・1年生から6年生で保護者が家に不在であり、保護者のやむを得ない
  事情により自宅で過ごすことが困難な児童

ご自宅に保護者等がおられる場合は、預け入れをご遠慮ください。

・登下校について、保護者責任のもと、確実に時間内に送迎できる児童

 ※登校:午前8時~午前8時30分、下校:午後2時30分~午後3時

・咳などの風邪の症状や発熱がない等、体調に問題のない児童

 

2 登下校について

  登校班での登校は行いません。保護者責任のもと送迎をお願いします。

 

3 その他

(1) 登校前に必ず児童の健康観察・体温測定を行い、体調に不安がある場合は、登校させないようにしてください。登校後に体調不良等があった場合は、お迎えをお願いしますのでよろしくお願いします。

(2) 児童の安全確保のため、登校は、午前8時から午前8時30分までの間、下校は午後2時30分から午後3時までの間に行ってください。

(3) 遊歩道開通により、学校前を通行される方が増えております。また、近隣の方々のご不安もありますので、車での送迎は、児童や通行される方の安全確保のため、ご遠慮ください。

(4) 事情があり早退する場合は、必ずご連絡ください。

(5) 申し込み用紙にをつけた利用予定日に欠席をする場合は、必ず、学校へ連絡してください。

(6) 感染拡大防止のため、可能な限りご家庭で過ごしていただきますよう、ご協力お願いします。

(7) マスクの着用をお願いします。市販のマスクがない場合、ご家庭で作成していただいた、布製のマスク等を必ずご用意ください。


11:05

児童・保護者の皆様へ

 警報発令時の児童の登下校について


1 発令警報・区域
 
京田辺市に
  「
気象特別警報または気象警報」が発令

2 発令状況
 
午前7時現在で警報が発令されている
  自宅待機  
   学校からの連絡はありません。
 
登校途中(始業まで)に警報が発令の時 
  自宅へもどり待機
  
さくら連絡網(子ども連絡網)でメールを配信 
 
午前10時までに解除されたとき
  登校 
   子ども安全連絡網でメールを配信
 
午前10時以降も発令中の時
  臨時休校 
   子ども安全連絡網でメールを配信

3 
登校後に警報が発令されたとき
 教育委員会や校長の判断により、教職員の引率のもと、児童を各地域まで早期に集団下校させます。その際は、さくら連絡網子ども連絡網)でお知らせの上、学校に提出いただいた緊急下校対応表をもとにして、下校させます。
場合によっては、児童を学校待機させ、保護者のお迎えをお願いすることもありますので、よろしくお願い致します。