培良日記
中学校給食スタート
本日より、市内の中学校で給食がスタートしました。心身ともに大きく成長する時期に栄養バランスの取れた温かい食事が提供されます。2、3年生にとっては久しぶりの給食とあって楽しみにしている生徒もたくさんいました。配膳準備は少し時間がかかってしまいましたが、当番の皆さんご苦労様でした。明日からも楽しみですね。
令和6年度第43回入学式
校門周辺の桜の木が満開の中、第43回入学式が本日体育館で盛大に行われました。
新たに123名の新入生を迎え、全校生徒288名で本格的にスタートすることとなりました。新入生の皆さん、明日から始まる中学校生活が充実した3年間となるように頑張ってください。
保護者の皆様、改めましてお子様のご入学おめでとうございます。今後お子様のことで何かありましたら、遠慮なく学校へご相談ください。
式辞では、「これまでの枠にとらわれることなく、新しい自分を発見してください。お互いの違いを認め合いながら、大きな成長へつなげてほしい。」とありました。
学級開きでは、新しい教科書が配られ、担任の先生からこの一年間の抱負が述べられました。
明日から始まる学校生活が楽しみですね。
令和6年度始業式
4月8日(月)令和6年度着任式、始業式が体育館で行われました。
着任式では、新たに6名の先生方が培良中学校に来られました。そして、始業式式辞では校長先生より「相手の立場に立って考えられる想像力を身につけ、より魅力ある培良中学校を創り上げましょう」とありました。
始業式後、教室では新しい教科書が配られました。そして、各クラスで学級開きが行われました。
これからの一年間が充実したものになるよう頑張りましょう!
新たな生徒会スローガン
令和5年度修了式後の全校集会で、生徒会本部役員より発表された「生徒会スローガン」が、培良中学校「特色化事業」コンセプトとともに、校舎壁面に大きく設置されました。
『笑顔は笑顔をつれてくる みんなの温かさで包み込まれた培良中学校』
いよいよ令和6年度がスタートします。生徒会スローガンに掲げられた『温かさで包み込まれた培良中学校』を生徒の皆さん、私たち教職員、そして保護者の皆さん、地域の方々とともに創り上げていきましょう!
旧ホームページは、こちら
男子優勝!全国制覇!
※ 気象警報にともなう生徒の登下校について
(令和6年4月1日より変更!)
※ 午前7時現在、気象特別警報又は気象警報 が「京田辺市」に発令された場合、登校を停止します。
・気象警報・・・大雨、洪水、暴風、大雪、暴風雪、(高潮)、(波浪)
※ 午前9時までに、警報が解除された場合
・解除された時点で、すみやかに登校すること。
※ 午前9時までに、警報が解除されない場合は、臨時休校とします。
※登校後、警報が発令された場合
・子どもたちの生命、身体の安全確保を第1として、校長の判断により適切な対応をします。
その他、登校時に災害発生が予想される場合
・警報発令の有無や種類に関わらず、積雪・路面の凍結・河川の氾濫など異常な自然現象により、災害発生が予想される時は、保護者の判断で登校を見合わせていただくとともに、学校までご連絡ください。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   |
4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   |
11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   |
18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   |
25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   |