Welcome to Touen Elementary School since 1984 |
|
|
|
京田辺市立 桃園小学校 |
|
〒610-0343 京都府京田辺市大住仲ノ谷12の1 | TEL: 0774-63-6335 FAX: 0774-65-5391 |
今日の給食
10月25日(金)
〖今日の給食〗
- 牛乳
- コッペパン
- ペンネのトマトソース
- フレンチサラダ
10月24日(木)
〖今日の給食〗
- 牛乳
- ごはん
- しいらの甘酢あん
- 小松菜のみそ汁
10月23日(水)
〖今日の給食〗
- 牛乳
- ごはん
- じゃが豚キムチ
- 春雨スープ
10月22日(火)
〖今日の給食〗
- 牛乳
- ごはん
- カレーうどん
- おかか炒め
10月18日(金)
〖今日の給食〗
- 牛乳
- 切り干しそぼろ丼
- しめじとわかめのみそ汁
- お茶豆
今日は、『食育の日献立』です。
京田辺のお茶を使ったお茶豆は、よく噛むと揚げた豆の食感と抹茶きな粉の風味があり、美味しく出来上がりました。
10月17日(木)
〖今日の給食〗
- 牛乳
- ごはん
- チキンごぼう
- チンゲン菜のスープ
今日は、『いい歯の日献立』です。
よく噛む食材として、「ごぼう」を揚げて、鶏肉と合わせています。噛むことを意識して食べる習慣をつけていきたいです。
10月16日(水)
〖今日の給食〗
- 牛乳
- ごはん
- さばのみそ煮
- 皮つき野菜の五目汁
今日は、『世界食糧デー献立』です。
10月16日は世界食糧デーです。国際連合が定めた世界共通の記念日です。世界の一人一人が協力し合い、「すべての人に食料を」ということを考える日です。みんなで食べる幸せを感じて、食料を大切にしていきたいです。
10月15日(火)
〖今日の給食〗
- 牛乳
- ごはん
- 筑前煮
- キャベツのごま酢和え
- 【セレクト】「味付けのり」 または 「ふりかけ」
今日は、セレクト給食です!
ごはんと一緒に食べる一品で、「味付けのり」と「ふりかけ」から好きなものを選びます。ふりかけが多いのかな?と思って聞いてみると、味付けのりを選ぶ児童が意外と多かったです。
どちらも自分で選んで、美味しそうに食べてくれました!
10月11日(金)
〖今日の給食〗
- 牛乳
- ごはん
- わかさぎの南蛮漬け
- のっぺい汁
10月10日(木)
〖今日の給食〗
- 牛乳
- キャロットライス
- 秋の香りシチュー
- 小松菜のソテー
10月8日(火)
〖今日の給食〗
- 牛乳
- きのこごはん
- ちくわの二色揚げ
- 豚汁
10月7日(月)
〖今日の給食〗
- 牛乳
- ごはん
- 回鍋肉
- 中華スープ
10月4日(金)
〖今日の給食〗
- 牛乳
- 味付きコッペパン
- ポークビーンズ
- チンゲン菜とコーンのソテー
10月3日(木)
〖今日の給食〗
- 牛乳
- ごはん
- かつおの五色揚げ
- なめこのみそ汁
10月2日(水)
〖今日の給食〗
- 牛乳
- ごはん
- プリプリ中華炒め
- 小松菜とハムの炒め物
10月9日(’水)
〖今日の給食〗
- 牛乳
- ごはん
- 大豆の磯煮
- 沢煮椀
10月1日(火)
〖今日の給食〗
- 牛乳
- なすび寿司
- かまぼこのすまし汁
- ヨーグルト
今日から10月に入りました。
10月初めの給食は、『なすび寿司』で、徳島県上勝町の地域で昔から伝わる伝統のお寿司です
9月27日(金)
〖今日の給食〗
- 牛乳
- きむたくごはん
- トックスープ
- 華風炒め
9月26日(木)
〖今日の給食〗
- 牛乳
- ごはん
- しいらの照り焼き風
- かぼちゃの豆乳みそ汁
- きゅうりの塩昆布炒め
9月25日(水)
〖今日の給食〗
- 牛乳
- ハヤシライス
- 小松菜のソテー
9月24日(火)
〖今日の給食〗
- 牛乳
- ごはん
- 豚肉の生姜焼き
- けんちん汁
9月20日(金)
〖今日の給食〗
- 牛乳
- ごはん
- さばのみそ煮
- 冬瓜と昆布のすまし汁
- おかか炒め
9月19日(木)
〖今日の給食〗
- 牛乳
- ごはん
- 厚揚げのうま煮
- キャベツとわかめのさっぱり炒め
- お抹茶ふりかけ
9月18日(水)
〖今日の給食〗
- 牛乳
- えびピラフ
- 米粉マカロニのスープ
- まめまめサラダ
今日は、『いい歯の日献立』です。
大豆や枝豆など、よく噛む食材を使ったサラダです。
9月17日(火)
〖今日の給食〗
- 牛乳
- 鶏そぼろかけ丼
- 芋の子汁
- 月見団子
お月見の日は、中秋の名月ともいい、一年で一番きれいな満月を見ることができます。また。秋の収穫を喜んで感謝する日で、お団子や、おもち、ススキ、里芋をお供えします。
今日の給食は、お月見献立です。里芋が入った芋の子汁と月見団子を食べます!
9月13日(金)
〖今日の給食〗
- 牛乳
- きな粉パン
- ポトフ
- にんじんとツナのソテー
9月11日(水)
〖今日の給食〗
- 牛乳
- 秋刀魚の蒲焼き丼
- なすのみそ汁
9月10日(火)
〖今日の給食〗
- 牛乳
- ごはん
- 肉じゃが
- ごま酢炒め
9月9日(月)
〖今日の給食〗
- 牛乳
- コーンライス
- 煮込みハンバーグ
- ABCスープ
今日の献立は、子どもたちに人気のあるメニューです!
「美味しかったです!」と声をかけられることが、いつもより多く、みんなが大好きなメニューであることが伝わってきました。
9月6日(金)
〖今日の給食〗
- 牛乳
- ごはん
- 豚肉のソースマリネ
- チンゲン菜とコーンのソテー
9月5日(木)
〖今日の給食〗
- 牛乳
- ごはん
- 鶏肉の玉露揚げ
- 地元野菜のみそ汁
- 万願寺の炒め煮
今日は『まるごと京都の日献立』でした。野菜は京田辺市で採れたものを使いました。
右の写真は、その一つ、『万願寺唐辛子』です!
9月4日(水)
〖今日の給食〗
- 牛乳
- 鶏ごぼうピラフ
- コーンスープ
- カラフルソテー
9月3日(火)
〖今日の給食〗
- 牛乳
- ごはん
- にぎすのから揚げ
- 切干大根のみそ汁
- ゆかり和え
9月2日(月)
〖今日の給食〗
- 牛乳
- 豚丼(ごはんと豚丼の具)
- ばち汁
8月30日(金)
〖今日の給食〗
- 牛乳
- ごはん
- あじの夏野菜ソースかけ
- 油揚げのみそ汁
8月29日(木)
〖今日の給食〗
- 牛乳
- ごはん
- 肉キャベツ
- 春雨スープ
8月28日(水)
〖今日の給食〗
- 牛乳
- 麦入りごはん
- 夏野菜のカレー
- フルーツポンチ
7月18日(木)
〖今日の給食〗
- 牛乳
- ひじきごはん
- 冬瓜入り豚汁
- じゃが芋ドーナツ
7月17日(水)
〖今日の給食〗
- 牛乳
- チャーハン
- 春雨スープ
- ごぼうの唐揚げ
7月16日(火)
〖今日の給食〗
- 牛乳
- ごはん
- 豚肉の梅しそ焼き
- とうふのすまし汁
7月12日(金)
〖今日の給食〗
- 牛乳
- わくわくビーフカレー
- フルーツサワー
7月11日(木)
〖今日の給食〗
- 牛乳
- ごはん
- とうふの中華煮
- きゅうりの華風炒め
- 茹でとうもろこし
7月10日(水)
〖今日の給食〗
- 牛乳
- ごはん
- カレーうどん
- イカのかりん揚げ
7月9日(火)
〖今日の給食〗
- 牛乳
- ごはん
- さばの梅煮
- 夏野菜のみそ汁
- 三度豆のごま炒め
7月8日(月)
〖今日の給食〗
- 牛乳
- チキンライス
- コーンスープ
- 野菜ソテー
7月5日(金)
〖今日の給食〗
- 牛乳
- ごはん
- 星型ハンバーグ
- 米粉マカロニのスープ
- 人参とツナのソテー
- 七夕ゼリー
7月4日(木)
〖今日の給食〗
- 牛乳
- 厚揚げ丼
- 鶏肉の団子汁
7月3日(水)
〖今日の給食〗
- 牛乳
- ごはん
- あじの竜田揚げ
- にら入りみそ汁
- ずいきの炒め煮
7月2日(火)
〖今日の給食〗
- 牛乳
- マーボー豆腐
- チンゲン菜とハムの炒め物
7月1日(月)
〖今日の給食〗
- 牛乳
- たこ飯
- じゃが芋と豚肉の甘辛煮
- 三色炒め
6月28日(金)
〖今日の給食〗
- 牛乳
- ごはん
- 豚肉の生姜焼き
- けんちん汁
- 手作り水無月
6月27日(木)
〖今日の給食〗
- 牛乳
- ごはん
- ダッカルビ
- ワンタンスープ
6月26日(水)
〖今日の給食〗
- 牛乳
- ごはん
- 鮭のみそ野菜がけ
- とうふとわかめのすまし汁
6月25日(火)
〖今日の給食〗
- 牛乳
- ごはん
- 豚肉のソースマリネ
- アスパラとウインナーのソテー
6月24日(月)
〖今日の給食〗
- 牛乳
- クファジューシー
- カチューユー
- 甘辛ゴーヤ
6月21日(金)
〖今日の給食〗
- 牛乳
- 小型パン
- ペペロンチーノスパゲティ
- 野菜ソテー
- セレクト ~いちごジャム または ブルーベリージャム~
6月20日(木)
〖今日の給食〗
- 牛乳
- ごはん
- 回鍋肉
- 中華スープ
6月19日(水)
〖今日の給食〗
- 牛乳
- 新しょうがごはん
- ひじきと枝豆の炒り煮
- 豚汁
6月18日(火)
〖今日の給食〗
- 牛乳
- ごはん
- 鶏肉のすだちソース
- えのきたけのすまし汁
- ぱりぱりたくあん炒め
6月17日(月)
〖今日の給食〗
- 牛乳
- きむたくごはん
- タイピーエン
- チンゲン菜のソテー
6月14日(金)
〖今日の給食〗
- 牛乳
- こぎつね寿司
- 沢煮椀
- メロン
6月12日(水)
〖今日の給食〗
- 牛乳
- ウインナーとアスパラのピラフ
- 野菜スープ
- ツナサラダ
6月11日(火)
〖今日の給食〗
- 牛乳
- ごはん
- 酢豚
- にらスープ
6月10日(月)
〖今日の給食〗
- 牛乳
- ごはん
- 梅干し
- じゃが芋と厚揚げの煮物
- ピーマンとじゃこの炒り煮
6月7日(金)
〖今日の給食〗
- 牛乳
- 味付けパン
- 鶏肉のトマト煮
- チンゲン菜とコーンのソテー
6月6日(木)
〖今日の給食〗
- 牛乳
- ごはん
- プリプリ中華炒め
- 切干大根の炒め物
6月5日(水)
〖今日の給食〗
- 牛乳
- チキンカレー
- フルーツサワー
- 福神漬け
6月4日(火)
〖今日の給食〗
- ごはん
- かつおの竜田揚げ
- わかめのすまし汁
- ゆかり炒め
6月3日(月)
〖今日の給食〗
- 牛乳
- 豚丼
- 小松菜入りみそ汁
5月31日(金)
〖今日の給食〗
- 牛乳
- バターうずまきパン
- アスパラのクリームシチュー
- グリーンサラダ
5月30日(木)
〖今日の給食〗
- 牛乳
- ごはん
- さばの梅煮
- 豆腐とわかめのすまし汁
- こんにゃくとごぼうの炒り煮
5月29日(水)
〖今日の給食〗
- 牛乳
- ごはん
- 肉キャベツ
- もずくの卵スープ
5月28日(火)
〖今日の給食〗
- 牛乳
- ごはん
- タレかつ
- しめじのみそ汁
- 添え野菜
5月27日(月)
〖今日の給食〗
- 牛乳
- ごはん
- 七宝豆腐
- 三色お浸し
5月24日(金)
〖今日の給食〗
- 牛乳
- ごはん
- かつおの更紗揚げ
- 切干大根のみそ汁
- チンゲン菜の磯香和え
5月23日(木)
〖今日の給食〗
- 牛乳
- ごはん
- 肉じゃが
- 小松菜のごま酢和え
5月22日(水)
〖今日の給食〗
- 牛乳
- 豆ごはん
- 高野豆腐の卵とじ
- 小松菜のみそ汁
5月21日(火)
〖今日の給食〗
- 牛乳
- ごはん
- 野菜炒め
- フォーガー
5月20日(月)
〖今日の給食〗
- 牛乳
- 鶏ごぼうピラフ
- コーンスープ
- ごまドレッシングサラダ
5月17日(金)
〖今日の給食〗
- 牛乳
- 抹茶きな粉パン
- 鶏肉の豆乳煮
- 米粉マカロニのサラダ
5月16日(木)
〖今日の給食〗
- 牛乳
- ごはん
- ハリハリキムチ炒め
- トックスープ
5月15日(水)
〖今日の給食〗
- 牛乳
- ふきごはん
- きびなごの唐揚げ
- 麩のすまし汁
5月14日(火)
〖今日の給食〗
- 牛乳
- ごはん
- 筑前煮
- 豚汁
5月13日(月)
〖今日の給食〗
- 牛乳
- ウインナーピラフ
- じゃがチーズ
- チキンスープ
5月10日(金)
〖今日の給食〗
- 牛乳
- ごはん
- 鰆の照り焼き風
- 五目汁
~給食ひとくちメモ~
鰆は、体の大きさに比べて腹の部分が狭いことから「狭い腹」から「さわら」と呼ばれるようになったそうです。また、鰆は成長とともに、名前が変わる出世魚で、「さごし→やなぎ→さわら」となります。 今日の鰆は、揚げて甘辛いタレがかかっていますので、ご飯ともよく合う味です!
5月9日(木)
〖今日の給食〗
- 牛乳
- 中華丼
- 中華風レタススープ
~給食ひとくちメモ~
中華丼は、日本で考えられた食べ方で、ご飯の上に八宝菜をのせた丼ものです。八宝菜の「八」は、8種類という数のことではなく、「いろいろな食材を使った」という意味があります。
今日の中華丼には、豚肉、いか、玉ねぎ、人参、干しシイタケ、筍、きゃべつ、チンゲン菜、うずら卵とたくさんの食材が入っています。様々な食材が入り、栄養満点です!
5月8日(水)
〖今日の給食〗
- 牛乳
- ごはん
- じゃが芋のそぼろあん
- かまぼこの酢の物
~給食ひとくちメモ~
じゃがいもは、もともと南米のアンデス山脈という高い山の地方でとれたといわれています。オランダの船によって、ジャカルタ港から日本に運ばれてきたので、「じゃが芋」という名前といわれています。
じゃがいもは、エネルギーの素になる栄養素のほかに、ビタミンCや食物繊維などがたくさん含まれています。今日は、豚ひき肉と一緒に煮た「じゃが芋のそぼろあん」です。じゃがいもがほっこりと焚きあがり、おいしくできあがりました!
5月7日(火)
〖今日の給食〗
- 牛乳
- ごはん
- 鶏肉の中華炒め
- 春雨スープ
~給食ひとくちメモ~
春雨には、緑豆のでんぷんからできた春雨と、じゃが芋やサツマイモのでんぷんからできた春雨があります。
給食では、緑豆春雨を使っています。緑豆は、もやしの原料で、食物繊維がたくさん含まれています。春雨のつるっとした食感を味わってほしいですね!
5月2日(木)
〖今日の給食〗
- 牛乳
- 炊き込み寿司
- 鶏肉の団子汁
- かしわ餅
~給食ひとくちメモ~
5月5日は子供の日です。給食では、今日が『こどもの日献立』になっています。
こどもの日には、粽や柏餅を食べる習慣があり、無病息災の祈りが込められています。今日のかしわの葉は、新しい芽が出るまで前の葉が落ちないことから「いつまでも家が絶えることなく続く」という願いも込められています。給食では、かしわ餅を食べました。
今日は、炊き込み寿司と鶏肉の団子汁との組み合わせです。、団子も手作りなので、鶏肉のうま味がたっぷり入った汁物になりました!
5月1日(水)
〖今日の給食〗
- 牛乳
- ポークカレー
- フレンチサラダ
~給食ひとくちメモ~
5月1回目の給食は、ポークカレーです。10時半くらいになると、ルウを作っているので給食室からいい匂いがしてきます。すると、「今日はカレーだ!」と気づいてくれる子がいます。
カレーは給食でも人気のあるメニューのひとつで、返却の時には、おいしかったですとたくさん声をかけてくれました!
4月30日(火)
〖今日の給食〗
- 牛乳
- ごはん
- 鶏肉のから揚げ
- 沢煮椀
4月26日(金)
〖今日の給食〗
- 牛乳
- 黒糖パン
- 米粉と豆乳のシチュー
- コーンサラダ
4月25日(木)
〖今日の給食〗
- 牛乳
- たけのこごはん
- 竹輪の磯辺揚げ
- 五目汁
4月24日(水)
〖今日の給食〗
- 牛乳
- チキンライス
- オニオンスープ
- 春キャベツとツナのサラダ
4月23日(火)
〖今日の給食〗
- 牛乳
- ごはん
- 豚肉と小松菜のオイスターソース炒め
- みそ汁
4月22日(月)
〖今日の給食〗
- 牛乳
- ちらし寿司
- かまぼこのすまし汁
- ごま酢和え
~給食ひとくちメモ~
『入学・進級お祝い献立』
1年生の皆さん、入学おめでとうございます。2年生以上のみなさん、進級おめでとうございます。
今日は、ちらし寿司に、かまぼこのかきたま汁です。ちらし寿司は、細かく切った魚介類や野菜などの具を混ぜて作るお寿司で、お祝いの日によく食べられます。
今年も美味しい給食を届けられるように、給食室も頑張ります。楽しみにしていてください!
4月19日(金)
〖今日の給食〗
- 牛乳
- ごはん
- 鮭の玉露揚げ
- 麩のすまし汁
- 土佐和え
~給食ひとくちメモ~
毎月19日、食育の日です。京田辺といえば、お茶がよく知られています。給食では、毎月食育の日に、お茶を使ったメニューがいろいろでてきます。
今日は、玉露というお茶を使った玉露揚げです。鮭に片栗粉と玉露粉をまぜたものをまぶして、揚げます。ほんのりお茶の香りがして、おいしい魚料理です!
4月18日(木)
今日の給食〗
- 牛乳
- ビーフカレー
- フルーツポンチ
~給食ひとくちメモ~
今日から1年生のみなさんも、給食が始まりました。
最初の給食といえば、「カレー」です。給食のカレーは、ルウから手作りをしています。バターと小麦粉を色がつくまで、かき混ぜながら火を通していきます。焦がさないように、じっくり混ぜていくのがポイントです。カレー粉、脱脂粉乳を入れて、仕上げていきます。
今日は、ビーフカレーとフルーツポンチの組み合わせです。これから給食を通して、いろいろな味と出会ってほしいですね!
4月17日(水)
〖今日の給食〗
- 牛乳
- ごはん
- あじの竜田揚げ
- ハリハリ汁
~給食ひとくちメモ~
今日はいい歯の日の献立です。毎月18日には、「いい(1)歯(8)」にちなみ、よく噛んで食べる食材を使ったメニューが登場します。
今日は、「アジ」という魚を使っています。醤油や生姜で下味をつけて、片栗粉をまぶす竜田揚げです。よく噛んで食べ、香りや食感を感じてほしいです!
4月16日(火)
〖今日の給食〗
- 牛乳
- 山菜ごはん
- チンゲン菜のみそ汁
- 五目煮豆