培良日記
体育三昧
体育大会の取組がますます熱を帯びています。本日は、各学年の学年体育に加えて、全校体育もありました。学年種目の練習に熱が入った様子も、全校体育できびきび動く様子も、とても良かったです。
水分補給をしっかりとして、、体調面に気をつけつつ、来週の練習も頑張ってください。
学校公開
10月9日(木)、学校公開を行いました。体育大会の取組の参観もあり、多くの方にご来校いただきました。ありがとうございました。また、学校選択制度保護者説明会も同時に開催しました。夏休みに引き続き大変多くの方に参加いただきました。培良中に関心を持っていただいている方が多いことを、とても嬉しく思います。
次の学校公開日は、11月7日(金)です。教科や部活動の展示、みのりの販売実習もあります。たくさんのご来校をお待ちしております。
だめ、絶対!! 1年飲酒防止教室
10月9日(木)、総合的な学習の時間を使って、1年生で「飲酒防止教室」を実施しました。飲酒による悪影響を映像教材を使って学習したり、パッチテストをして自分の体質を確認したりしました。先日行った喫煙防止教室の内容も踏まえて、誘いがあっても「きっぱりと断る勇気」を持つことが大事であると再確認できたと思います。これからも、健康で健全な中学生らしい生活を送っていきましょう。
実りの秋 みのりの秋
みのり学級では、理科などの時間に、栽培実習を行っています。これまでに、おくら、トマト、なす、万願寺唐辛子などを育ててきました。実った作物を、職員室で販売実習もしています。秋は、実りが多いので、毎日のように職員室に野菜が届きます。また、アイロンビーズなどの作品を制作し、11月7日(金)の学校公開での作品の販売実習も予定しています。
作物の実りも多いですが、みのり学級の学習成果の実りも多い秋となりそうです。11月7日の販売実習を楽しみにしておいてください。
結団式 ~体育大会の取組、始まる~
第2回テストが終わった翌日、9月8日(水)、体育大会の結団式を行いました。3年のブロックリーダーが前に出て、ブロックの目標や活動の方針などを説明しました。かけ声の練習をして盛り上げているブロックもありました。またブロックごとに分かれた先生方も気合い十分、持ち味を生かした声かけをしていました。
10月17日(金)の体育館本番まで、ブロックで協力して、頑張り抜いてください。
お気に入りの記事に、ぜひ!!
各記事で「イイネ」ボタンが押せるようになりました。お気に入りの記事を見つけてください。
学校選択制度について
11月18日(火) みのり小6体験入学
11月20日(木) 新入生保護者説明会
11月21日(金) 学校選択制度申込締切
男子優勝!全国制覇!
※ 気象警報にともなう生徒の登下校について
(令和6年4月1日より変更!)
※ 午前7時現在、気象特別警報又は気象警報 が「京田辺市」に発令された場合、登校を停止します。
・気象警報・・・大雨、洪水、暴風、大雪、暴風雪、(高潮)、(波浪)
※ 午前9時までに、警報が解除された場合
・解除された時点で、すみやかに登校すること。
※ 午前9時までに、警報が解除されない場合は、臨時休校とします。
※登校後、警報が発令された場合
・子どもたちの生命、身体の安全確保を第1として、校長の判断により適切な対応をします。
その他、登校時に災害発生が予想される場合
・警報発令の有無や種類に関わらず、積雪・路面の凍結・河川の氾濫など異常な自然現象により、災害発生が予想される時は、保護者の判断で登校を見合わせていただくとともに、学校までご連絡ください。
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   |
30   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |