えんだより

えんだより

フラワーアレンジメント

地域におられる花の先生が来てくださり、フラワーアレンジメントをしました。

秋の花を教えてもらいました。大切に丁寧に活けていました。

 

 

 

 

 

花器にシールを貼ってかわいく仕上げました。みんな同じ花なのに、個性が出て素敵な作品ができました。花と真剣に向き合う姿が見られ「たのしかった!」「見てみて!きれいやろ?」と自信作を見せてくれました。

 

31日の祖父母参観に飾っておじいちゃん・おばあちゃんをお迎えしたいと思います。

 

秋みーつけた!

急に季節が進み、すっかり秋になりました。

「みんなで秋を見つけに行こう!」と散歩に出掛けました。

どんぐり、柿、キノコ、ススキ…秋の自然がいっぱいで、どんぐりやきれいな色の落ち葉を拾って楽しみました。

 

 

 

 

幼稚園に戻って早速、どんぐりゴマを作りました。

 

 

これからも自然を遊びの中に取り入れて楽しんでいきたいと思います。

リズムトレーニング!

先月、普賢寺小学校でリズムトレーニングに参加させていただきました。

今日は第二弾でリズムトレーニングの普賢寺小学校の門司先生が幼稚園に来てくださりました。

「またしたい!」「次はいつ?」と楽しみにしていたので朝からワクワクしていた子ども達です。

ウォーミングアップで体をほぐした後は、軽快なリズムに乗ってラインをリズミカルに跳びました。

ウサギ、カエル、ゾウなどの動物や忍者になりきってリズムに合わせてジャンプしました。

 

 

 

 

 

「たのしかった!」「またしたい」と終わった後もクラスで楽しんでいました。

小学校の先生に専門的に楽しんで体幹を強くする遊びを教えていただき、体を動かす楽しさを感じることができました。ありがとうございました。

引き続き、幼稚園で楽しんでいきたいと思います!

焼き芋パーティー

先日収穫したサツマイモで焼き芋パーティーをしました。朝から楽しみに登園してきた子ども達…みんなできれいに洗って、アルミホイルで巻いて準備しました。

 

 

今年も地域の方のご厚意で、おいしく焼ける石焼き芋機をお借りしました。

「いいにおい」「早く食べたいな」と焼けるのを楽しみにしていました。

 

「おいしい」「あったかいね」と焼きたてほくほくの焼き芋をみんなでおいしくいただきました。

 

やっと秋らしくなり、気温も下がってきました。あたたかい焼き芋をみんなでいただき、心も体もぽかぽかになりました。おいしかったね。

ライスセンター見学

普賢寺小学校5年生と年長・年中児は近くにある水取ライスセンターに行き、籾から玄米になる工程を見学しました。5年生のお兄ちゃんお姉ちゃんが大好きな子ども達…一緒に手をつないで行けることを楽しみにしていました。

 

見たこともない大きな機械が並んでいました。乾燥→脱穀→選別と地域の方に、玄米になるまでを説明してもらいました。

 

 

 

 

籾まきから始まり、田植え、ドローン見学、稲刈り、脱穀を経験させていただきました。

ご飯ができるまで、たくさんの人が関わり苦労があることを体験させていただきました。

貴重な体験をさせていただいた地域の皆さま、小学校の皆さまありがとうございました。