12日(水)、人権学習の取組として、高学年児童が、人権学習後の感想や思い、考えたことなどを作文にして発表しました。

5年生は、学校生活における友だち関係のあり方について、学習したことをスローガンにして発表しました。

6年生は、松谷みよ子作「わたしのいもうと」を読んで、「いじめ」のことについて、深く考えたことや、これからの自分はこうありたいという思いを発表しました。次回は低学年、中学年が1月に発表します。
↓
↓
☆ 5年生のスローガン
「私たちは、人のいやがることを決して言わないことを、ここに宣言します」2012年11月19日
☆ 6年生のスローガン
「私たちは周りの雰囲気に流されない強い心を持ち、笑顔になれる言葉を使っていきます。」
☆ 「わたしのいもうと」 〇あとがき から 松谷みよ子 作[偕成社]
数年前、一通の手紙がきた。
わたしのいもうとの話を聞いてください、という手紙であった。いじめにあい、登校を拒否し、心を閉ざしてしまった子。最後の『わたしをいじめたひとたちは、もうわたしをわすれてしまったでしょうね。』という言葉まできたとき、わたしはこみあげてくるものをとどめることができなかった。・・・
続きを隠す<<