毎月13日を「働く日」と決めて、普段の掃除ではなかなか行き届かないところを、みんなで掃除をしています。
7月はグランドの草引きを予定していましたが、連日の厳しい暑さにより、きゅうきょ、教室の机、いすやロッカー、1学期に使った道具などをきれいにする活動にしました。
一人1枚のぞうきんを持って、一生懸命掃除をしました。「はたらく」ことは、「傍」(周り)の人を「楽」にすることだと言われています。進んで働く普賢寺っ子をしっかりと育てていきます。