11月12日(月)から23日(金)までの2週間を校内読書週間と位置づけて、お話会や朝読書等の取組を進めていますが、今日は教師による読み聞かせ(担当学年以外の学年)をしました。 2年生は紙芝居「さぎとり」、3年生は「じごくのそうべい」です。 1年生は大型テレビをとおして「ひ・み・つ」、4年生は「おかあさん げんきですか」 そして、(↓へ) (↓へ)5年生はとんち話の「吉四六さん」、6年生は「The MANZAI」の話でした。2回目は11月20日(火)に実施します。次回も担当者が交代しますので楽しみにしていてください。 ↓ 秋が深まりました 訂正です。 ↓ ↓
一段と秋が深まりました。11月号の学校便りで、「校庭の木々は温暖化の影響でしょうか、まだ十分色づき始めていません。11月は紅葉の季節ですが、今年もどうやら見頃は12月にずれこみそうです。」と述べましたが・・・・・・・・・・十分色づき始めましたね。この写真は、中庭にある銀杏の木ですが、ここ数日の冷え込みで紅葉も一気に進みました。そこで、学校便りの言葉を「校庭の木々がずいぶん色づき始めました。11月は紅葉の季節で、これからが見頃ですね。」に訂正させていただききます。(>_<)
※バックは工事中の体育館です。