京都府歯科医師会、京都府教育委員会共催による口腔衛生巡回指導が行われました。


全体会では歯科医師会理事のあいさつに続いて、歯科衛生士から虫歯予防についての話を聴きました。
次に子どもたちは、歯垢染色剤を使って歯の汚れ(プラーク)や磨き残しがないかを確認しました。

保護者は、歯科医師会の石田光輔先生から「学校における歯、口の健康づくりの意義」と題して、CoとGoの違いや歯周病、外傷時の対応等について講演を聴きました。
児童期の健康作りは、まわりの適切な支援が必要と言われています。今後も保護者、学校、関係機関が連携しながら子どもたちの健康作りをサポートしていきたいと思います。
有り難うございました。