ブログ

ふれあい・親子なかよし

なかよし学級

10月のなかよし学級がありました。園庭で砂遊びや鉄棒など遊具で体を動かして遊びました。

 

砂でごちそうやお山を作ったり、鉄棒にも挑戦!!巧技台もバランスをとりながら落ちないように・・・

 

ホールではサーキットの前に「あひるのダンス」の体操をして準備万端!!

巧技台や滑り台、トランポリン、トンネルでのサーキット遊びをしました。

  

戸外でもホールでも体をいっぱい使って遊びました。

今回もたくさんのご参加ありがとうございました。

次回の11月4日(火)はお天気の場合は、月読神社にお散歩に行きます。

また、10月28日(火)は園庭開放があります。0歳児~2歳児のお子様は10時45分から11時30分まで

乳児園庭で遊ぶ予定です。雨天時は中止ですので、その際は当日9時にホームページに掲載します。

 

 

 

0

ふれあい保育(0歳児・1歳児)

 9月は0歳児さんと1歳児さんのふれあい保育がありました。

0歳児さんは手や足で水の感触を楽しんだり、じょうろに水を入れたりして遊びました。

水をいっぱいさわって気持ちよさそうなお友達でした。

 

お部屋では気に入った玩具で遊んだり手遊びや大型絵本をみたりして楽しみました。

  

 1歳児さんは、砂や泥を触って遊びました。お友達と一緒にごちそう作り!!

お部屋では輪投げに挑戦!アンパンマンの仲間たちのピンをめがけて「えいっ!」

 

トンネルをくぐってくるお友達に「おーい。こっちだよー」

お友達のお顔がみえて嬉しいですね。

今回もたくさんのご参加ありがとうございました。

次回は0歳児さんは、10月21日(火)、1歳児さんは、10月14日(火)を予定しています。

また、10月28日(火)は園庭開放(0歳児~2歳児対象)を10時45分~11時30分まで行います。

園庭開放につきましては雨天中止ですので、その際には9時にホームページにてお知らせ致します。

0

なかよし学級

なかよし学級がありました。乳児園庭で遊んだりホールで遊びました。

2歳児のお友達との「はい、どうぞ」とやりとりの姿がとてもかわいいです。

 

ホールでは、でこぼこ巧技台に挑戦!!

落ちないようにそーっとそーっと…お友達が反対からやってくると「じゃんけんぽん!!」

他にもお絵描きやシール貼りをしたり、ままごとでごちそうをたくさん作ってくれました。

  

大型絵本の「どうぶついろいろかくれんぼ」では動物クイズを出すと

「ライオンさん!」「へびさんだよ」と大きな声で答えてくれました。

おかあさんとのふれあい遊びも、みなさん笑顔でとても素敵でした。

 

たくさんのご参加ありがとうございました。次回は10月7日(火)を予定しています。

次回もご参加もお待ちしております。

0

ふれあい保育(0歳児・1歳児)

1歳児さんのふれあい保育は、乳児ホールで寒天遊びをしました。「どのいろにしようかな」と考えながら選んでくれました。

手で触ってニッコリ!冷たくて感触遊びは、とても気持ちよさそうでした。

お母さんのお膝では曲に合わせてふれあい遊びをしました。お母さんのお膝に揺られて楽しそうです!

0歳児さんのふれあい保育はトンネルくぐりや手作り輪投げや玩具で遊びました。

音の出る玩具は気に入って楽しんでくれました。

  

大型絵本の「ぴょーん」ではお母さん、お父さんに絵本に出てくる動物のまねっこで一緒に「ぴょーん!!」

ジャンプが高くても、にっこり!嬉しそうなお顔がとってもかわいいです!

  

暑い中たくさんのご参加ありがとうございました。次回0歳さんは、9月16日(火) 

1歳児さんは、9月9日(火)を予定しております。

着替えと水分をご持参くださいね。お待ちしております。

0

親子なかよし学級

親子なかよし学級の夏の遊びの様子です。

泡でクリームを作ったり、水を触って感触を楽しんだり・・すきな遊びを楽しんでくれています。

 

様々な色の寒天を用意しておくと、すきな色を選んで触ったりカップにいれたり・・

冷たくてきもちいいね。

 

お部屋ではお名前を呼ばれてお返事したり、大型絵本をみたりしました。

みんなと一緒に、にこにこ笑顔で遊んでくれているお友達です!

「バスにのってゆられてる」はお母さんのお膝で右や左にゆれて楽しそう!

「ゴーゴー!!」の掛け声も素敵でしたね。またいろいろな遊びを楽しみましょうね。

※次回、9月2日(火)戸外遊びを予定しています。少し水に触れることもあるかもしれませんので気になられる方は

お着替えもご準備ください。

0