園だより

2025年4月の記事一覧

散歩に出かけています

風が気持ち良い季節となりました

気候も過ごしやすく、園周辺の田畑でも

たくさんの草花や虫を見つけることができました

 

3歳児は、みんなでそろっての初めてのお散歩で

園舎隣の月読神社にでかけました

池に泳いでいる鯉を見つけたり、落ち葉をたくさん集めたりしました

 

 

 

5歳児では、思ったことや発見したことを喜んで友達に伝える姿が

見られました。てんとう虫に、赤ちゃんのバッタ、ちょうちょうをみつけ

たくさんの綿毛を飛ばして遊びました

また、ザリガニがいるかなと月読神社横の畑近くの溝に

捜索に行きました

 

 

残念ながら今回はザリガニを見つけることができず

畑にいた方にも「ちょっとまだ寒いからかな。もうちょっとあったかく

なったら見つけられるじゃないかな」と教えていただきました

次回の散歩は、網とバケツを忘れずにもって出かけようと考えている

子ども達でした。

 

2歳児さんは、新しいクラスになって初めて

お友達と手をつないでしっかり歩いて

散歩に出かけました

 

 

見つけた草花や虫だけでなく

遠くの工事車両やバスや車に加えて

どこからか聞こえる消防車の「ピーポーピーポー」という

音にも興味を持っている子ども達でした

今後も戸外に散歩にでかけ季節を感じたり

地域の方と挨拶を交わしたり、いろいろな

発見を楽しみたいと思います

 

こいのぼり

進級、入園からまもなく1か月近くが経ちました

季節も春から初夏へを変わり始めています

こども園では「こどもの日」近づいてきたこともあり

こいのぼりづくりを楽しんでいます

 

0歳児みかん組では、花紙にくしゃくしゃにして袋に

先生と一緒に詰めました

 

1歳児もも組や3歳児のクラスでは

絵の具を使って製作しました

3歳児では、手にもって元気にこいのぼりを泳がす姿も見られました

 

 

また、5歳児では太い筆をもって、元気に泳ぐこいのぼりを

描きました

 

今後も各クラスで、こどもの日のつどいを楽しめるように

取り組んでいきたいと思います

新年度がスタートしました

太陽の日差しが温かく、過ごしやすい季節がやってきました。

一つ大きなクラスに進級した園児に加え、新しく入園した園児を迎え

笑顔いっぱい、元気いっぱい、そしてちょっぴり緊張しながらも

先生に寄り添いながら過ごしている子ども達です。

 

 

 

 

幼児のお友達も乳児のお友達もお気に入りの遊びを見つけたり

友達や先生と一緒に関わって遊んだりしています。

 

また、幼児組では、少しずつクラスでの活動にも興味が持てるようになり

名前を呼ばれると元気よく返事したり、友達と楽しく歌をうたったりしています。

 

 

4月も半ばをすぎ、4月生まれの誕生会を幼児、乳児に分かれて行いました。

一年のスタートでみんなにとって初めの誕生会でもあったため

誕生児のお友達も緊張していましたが、みんなから「おめでとう」と

声を掛けてもらうことでとても嬉しそうにする様子もみられました。

 

給食の時間も子ども達とって楽しみな活動の一つとなっています。

今年度も昨年度からに引き続き、食育活動を全学年で行い

いろいろな食材に触れ、健康な心と体の育成を目指したいと思います。