園だより

2023年10月の記事一覧

幼児組秋の遠足

さわやかな秋晴れの日、3.4.5歳児が大型バスに乗って「京都市水族館」まで、遠足に出かけました。

 

館内では、いろいろな魚やエイ、サメ、オオサンショウウオなどをの海の生き物を興味を持ってみていました。

  

 

また、ペンギン、オットセイ、アシカなどが餌を食べる様子や自由に動き回る姿を真近でみて喜んでました。

 

お弁当はイルカスタジアムで、いただきました。

また、イルカ遊びの時間では、イルカがダイナミックにジャンプする姿を見せるごとに「わー、すごい」と歓声をあげていました。

帰る前には、水族館の目の前にある梅小路公園を散策しました。

園のお友達ととても楽しい時間を過ごせて大満足なこども達でした。

3歳児の散歩

3歳児がお友達と手をつなぎ、JR学研都市線沿いの遊歩道まで散歩に出かけました。途中で、どんぐりを拾ったり、ねこじゃらしや柿を見つけて大喜び。また、落ち葉がたくさん落ちている道を歩いて「シャカシャカ」楽しい音がすることにも気づきました。そして、散歩に行く前から楽しみにしていた電車をみつけて「おーい」とみんな大興奮。とっても近くの場所で見られてドキドキしていました。

  

誕生会とALT(英語指導員)訪問

10月生まれの誕生会がありました。乳児ホールでの0・1・2歳のお友達の誕生会では、少し緊張した姿もありましたが、みんなにお祝いしてもらってとても嬉しそうでした。先生からは人形劇のお楽しみタイムがありました。

また幼児ホールでの誕生会では、ALT(英語指導員)のエリック先生に英語で「おおきなかぶ」を読んでもらいました。知っている英語が出てくると「「CAT」は「ねこ」やで~」「僕も知ってる!」と盛り上がっていました。

その後も一緒に鬼ごっこをしたり、畑で人参の種を植えたりと、英語に親しむことができた一日でした。

2歳児運動遊び

朝夕、過ごしくなり、スポーツの秋を満喫している2歳児りんごぐみさん。鉄棒やトンネル、巧技台などを組み合わせたサーキット遊びにも挑戦中です。

 

よーいどんで先生のところまで走ったり、お友達を追いかけたり活発に楽しんでいます。

また、いろいろなリズム遊びを楽しんでいます。最近のお気に入りは「ペンギンのプール体操」でペンギンになりきって動いています。

いろいろな遊びを楽しむ中で、体のいろいろな部位を使う動きを取り入れていこうと思います。

0,1歳児食育活動

0歳児では、家や園の給食でよく出てくる人参に触れました。「コンコン」と机で音を出してみたり、ほっぺにあてて冷たさを感じたり、友達に「もしもし」と電話に変身したり、人参に触れる中でいろいろな姿が見られました。

 

1歳児では、玉ねぎの皮むきをしました。指先を使って一生懸命むいていくと、色が変わることに気づいたり、手についた匂いが気になる姿も見られました。

むいた後は、みんなで手をつないで給食室に「おいしくお料理してください」と持っていきました。これからも自分で気づいたことを自分なりに伝えようとする姿を大切に保育をしていきたいです。

大住隼人舞

幼児組が隣の月読神社に隼人舞の大きな提灯を見にお散歩に出かけました。「僕たちより大きい」「かっこいいなあ」と見上げていました。隼人舞は古代衣装を身にまとった地元の子どもたちが、太鼓や笛の音に合わせて勇壮な舞を奉納します。将来、隼人舞をおどったり、雅楽を演奏したりする子もいるかもしれませんね。

近く田畑では、コスモスや柿など秋の自然に触れました。

一番盛り上がていたのはかえる探しで、カエルを素手でつかまえる園児の姿はとてもたくましかったです。

防犯研修

防犯アドバイザーや京都府田辺警察署の方々をお迎えし、市内公立各保育所、幼稚園、こども園の園長先生方を対象に防犯研修を行いました。

園内外での危険個所の確認や、園外からの侵入者をいかに防ぐかなど具体的なエピソードを交えながら教えていただきました。教えていただいたことを園内でも共有し、職員の防犯意識を高めたいと思います。

松井ケ丘幼稚園交流

5歳児かえで組さんが、松井ケ丘幼稚園にJR学研都市線沿の遊歩道をとおって、遊びに行きました。浅い池で、カエル探しをしたり、うさぎの「きゅうちゃん」に出会ったりしました。 

ジャングルジムに登ったり、こども園にないいろいろな環境に興味津々でした。

また、こども園でも楽しんでいるリレーや玉投げにも一緒にチャレンジしました。

ホールでは、マット取りのゲームやフォークダンスを踊りました。初めてのお友達にも親しみをもって関わり、楽しいひとときを過ごしました。

次はこども園に遊びに来てくれる予定です。

小学校の運動会

お隣の小学校の運動会が今週末となり、小学生の演技を見る機会が増えてきました。高学年のお兄さん達が、年長組と一緒のソーラン節を踊っていて、『すごい!』と迫力のある踊りに感動していました。また、楽しそうに綱引きをしている姿にも興味津々。自分たちも「やってみたい」と子ども心も動きます。今日は、異年齢児で綱引きを楽しみました。

 

 小学生に憧れをもち、これからもいろいろな遊びを楽しみたいと思います。

運動会ごっこ

運動会を終え、異年齢が交流しながら、お互いの競技をのびのびと楽しんでいます。3歳児、4歳児のお友達は、憧れの大きい組の友達の遊びに目を輝かせながら取り組み、5歳児のお友達は様子に合わせて優しく関わろうとする姿がみられています。3,4歳児のお友達が5歳児と一緒に走ったり、ダンスを踊ったりする姿はとても微笑ましく、進んでやり方を伝え合う様子からは、自信も感じることができました。

  

これからも、異年齢で関わりながら体を動かす遊びを楽しみたいと思います。