ブログ

ふれあい・親子なかよし

12月19日 親子なかよし学級

冬らしいお天気でしたが、みんな元気にお外遊びからスタートです。

砂場で型抜きやアイスクリーム作り、トラックを走らせて遊んだり、ボール遊びを楽しみました。

お部屋では、もうすぐサンタさん来るかなぁ?とクリスマスの飾り作りをしました。

ブーツを選んで、星やツリー、丸形を貼りました。

保護者さんと一緒にのりを付けてペタっ。

自分だけの飾りができました。

名前を呼ばれて『お返事は~い』そしてブーツをお披露目してくれました。

『ジングルベル』の曲に合わせて、すずやカスタネットを鳴らしてみました。

サンタさんに聞こえるかな?

 

アンパンマン劇場は『トイレにいってみよう』

トイレが嫌いな場所にならないように、子どもに合わせて、徐々にトイレに親しんでいけるといいなと思います。

絵本『といれ』を読んで、12月22日の冬至のお話をしておしまい。

次回は、1月16日です。かんたんな凧作りを予定しています。

お待ちしています!

0

12月12日 ふれあい保育

すっきりしないお天気でしたが、たくさんのお友達が集まってくれました。

まずは、園内探検!

乳児組さんは、ちょうど給食の時間。

幼児組さんは、遊びの真っ最中。

かわいいお客さんが通るとバイバ~イと手を振る在園児でした。

 

お部屋に戻ってからはクリスマスリースづくり!

小さいお手てでお花紙をクシャっと丸めて、袋にぽとん

カシャカシャという音を楽しむお友達、

ペタっとシールを貼ることを楽しむお友達、

保護者さんと一緒に世界で一つのかわいいリースが出来上がりました。

 

絵本『おしくらまんじゅう』を読んでおしまい。

次回、ふれあい保育は1月9日です。

こま作りを予定しています。お待ちしています!

0

12月5日 ふれあい保育

少し肌寒い天気でしたが、それぞれの子どもたちが、したい遊びを見つけて、遊ぶ姿がみられました。

 

室内では、人数も少ないこともあってか落ち着いてほっこりとした雰囲気の中で、手遊びをしたり歌を歌ったりして、楽しいひと時を過ごしました。

 

次回は、12日(火)にクリスマス製作を予定しています。

ぜひ、ご参加ください。

0

11月28日 ふれあい保育

朝方に降っていた雨もやみ、ふれあい保育の時間はポカポカお天気となりました。

今日は、戸外遊びからスタートです。

マットの上をいっぱいハイハイして、にっこり。

しっかりと手をついて坂道マットを登って、にっこり。

手を使ったり、スコップを使ったりしながら砂の感触を楽しみました。

 

お片付けの後は、水分補給。

乾燥は風邪バイキンも大好きです。秋でもしっかりと水分を取るよう心がけてください。

お部屋では、ふれあい遊びをしました。

股関節をゆらゆらとピアノに合わせて動かしたり、おにぎりにぎにぎで手をぎゅっとして遊びました。

大きなタオルに乗ったり、ゆらゆら遊びはちょっとドキドキでした。

絵本『よだれ』を読んでおしまい。

次回、ふれあい保育は12月5日(火)10:45~11:45です。

お待ちしています。

 

0

11月21日 親子なかよし学級

良いお天気に恵まれ、お散歩日和となりました。

久しぶりのなかよし学級は戸外遊びからスタートです。

思い思いに好きな遊びを見つけて、お家の方と遊んだり、保育者にも誘い掛けたりしてくれます。

お散歩バッグ作りでは、好きなバッグを選んで、シールを貼ったり、お絵描きを楽しんでいました。

手先を上手に使ってシールをどんどん貼っていました。

自分だけのバッグを持ってお散歩に出発!!!

すぐに秋の木の実を発見して集める子どもたちです。

「こっち!あった!」「きてきて」発見を伝えてくれます。

池の一本橋を渡ったり、階段を登ってみたり探検をたくさん楽しみました。

たくさんの秋のお土産を持って、今日はさようなら。

次回、なかよし学級は12月19日(火)です。

かんたんなクリスマス製作を予定しています。

ぜひお越しください!

0