ブログ

ふれあい・親子なかよし

3月4日 親子なかよし

今年度最後のなかよし学級は、お散歩に行く予定でしたが残念ながら朝から雨…。

予定を変更して、乳児ホールでトランポリンや滑り台・はしご等で体を動かして遊びました。

遊んだ後に先生たちが片付けようとしていると…みんなマットの周りに集まって、お手伝い!!写真がなくて残念なんですが…とても成長を感じることができました!

 

大きな紙にみんなでお絵描きをしたり、絵本を読んだりして楽しんでいるお友達もいました。お絵描きしながら「〇〇と△△描いたよ!」と、描いたものを教えてくれましたよ。

 

3日は、こども園ではひな祭り会をしました。

玄関ホールの顔出しパネルを借りて、『ハイ!チーズ!!』

可愛いお雛様とお内裏様に変身しましたよ!

 

お片付けの後は、名前を呼ばれるとしょくぱんまんにタッチ!元気なお返事を聞かせてくれました。そして、『あいさつできるかな』の紙芝居を見ました。

 4月からは、こども園や幼稚園の年少組さんですね!いっぱい食べていっぱい遊んで、元気な

なかよし学級のお友達でいてくださいね!

1年間、一緒に遊ぶことができてとても楽しかったです。

保護者の皆様、たくさんのご理解とご協力をいただきありがとうございました。

 

0

2月25日 ふれあい保育

寒い寒い連休明けのふれあい保育でしたが、寒さが緩み戸外遊びも楽しめました。

砂場では、スコップで何回も砂をすくってみたり、型抜きを並べてみたりと

砂の感触を楽しみました。

ボールをころころ転がしたり、ペットボトルのボウリングピンを運んでみたり

気になる場所までとことこ探索していましたよ。

 

 

お部屋では新聞プールでダイナミックに遊ぶお兄ちゃんを見て真似っこしていました。

でこぼこマットやシール貼り、ちいさな玩具も楽しんで遊んでいます。

初めてのお友達も、保護者さんに抱っこしてもらい、笑顔をみせてくれました。

 

ふれあい遊びは『ごぼう』を楽しみました。

ツンっとしてもらうとにこっ!最後のこちょこちょは大笑いです。

絵本『おふとんかけたら』を読んでおしまい。

 

次回、ふれあい保育は

3月11日(火)9:30~10:30 1歳児

3月18日(火)9:30~10:30 0歳児

お天気が良かったらお散歩に出掛けていと思います。

お待ちしています。

0

2月18日 ふれあい保育

寒い空気もお日さまが出ればちょっとほっこりです。

戸外では砂遊びやすべり台、好きな遊びを楽しむお友達です。

 

巧技台もお家の人と一緒にそっとそっと・・・最後まで渡れて大喜びです。

ボールを見つけて転がしたり、フープを積んでみたり、色々なことに興味津々です。

お砂場ではアイスクリーム屋さんが開店していましたよ。

 

 

お部屋では、ほっこりとちいさな玩具で遊びます。

すべり台は、ちょっと怖いのかなかなかチャレンジできずでしたが

みかん組のお友達が滑っているのを見てやってみるお友達もいましたよ。

お絵描きは、保護者さんと一緒にたのしんでいました。

最後は、『おしくらまんじゅう』を読んでおしまい。

保護者さんと一緒にぎゅーっ!としながら読みました。

 

次回、1歳児のふれあい保育は3月11日(火)9:30~10:30

   0歳児のふれあい保育は2月25日(火)9:30~10:30です。

1歳児のふれあい保育は、春散歩を予定しています。

お待ちしています!

 

 

0

2月4日 親子なかよし

今日のなかよし学級は、戸外遊びや絵画展見学・乳児ホールでリトミック遊びをして過ごしました。

戸外遊びでは、身体を動かして遊んだり砂遊びを楽しんでいました。

一人ではしごを渡れるようになったお友達や、マットの山からフープを転がしたりする楽しさを見つけたお友達もいましたよ!

  

戸外遊びの後は、絵画展を一足先に見学に…!

「すご~い!これは〇〇かな?!」「これ、かっこいいね!」と、こども園のお友達の、遊びの中から生まれた素敵な作品を、キラキラした目で見入っていましたよ!!

また4月から、一緒にかいたりつくったりしていっぱい遊ぼうね!

絵画展見学の後は、乳児ホールに移動してリトミック遊びをしました。

ピアノに合わせて、お家の人と一緒にお散歩に出掛け、隠れている動物を見つけに行きました!

    

兎や蝶々、馬などいろいろな動物を見つけて変身!!疲れたら、みんなで一休み…!

最後は ♪バスに~乗って ゆられてる~ Go!Go!! ...♪ お家の人の足のバスに乗って、触れ合い遊びも楽しみました。

動物探しのお散歩ごっこ、楽しかったね!

 

次回のなかよし学級は、3月4日㈫ 9時30分~ です。

子ども園の周りの田んぼ道に、春探しのお散歩に出掛けたいと思っています!

今年度最後のなかよし学級になりますので、是非お越しください。

一緒にお散歩に行ったり、遊んだりできることを楽しみにしています!

 

 

 

 

 

0

1月28日 園庭開放

今日は、園庭開放デイ!!

0歳児~2歳児のお友達が遊びにきてくれました。

風が冷たく少し寒く感じましたが、いつもとは少し違う広い幼児園庭にみんな元気いっぱい、お家の方やお友達と遊ぶ姿が見られましたよ。

ゴールにシュート!ボール遊びを楽しんでいました。

 

「かくれんぼしよう!」とお友達を誘って、サッカーゴールに二人一緒に隠れる可愛らしい姿も見られましたよ!!

美味しそうなご馳走やドーナツ作りに大賑わいの砂遊び!

いつもより少し高さのある平均台や長いトンネルも、繰り返し楽しんでいましたよ。

 

ブランコ、八角ジム、…いろいろな固定遊具にもチャレンジしていました!

 

今年は2月2日が節分!「鬼は~そと!福は~うち!!」鬼の的に玉入れ遊びも楽しみました。

今日は寒い中、たくさんご参加いただきありがとうございました。

 

2月は…4日、なかよし学級(2歳児)    9:30~10:30

    18日、ふれあい保育(1歳児) 9:30~10:30

    25日、ふれあい保育(0歳児) 9:30~10:30

を予定しています!是非遊びに来てくださいね!

0

1月21日 ふれあい保育

寒さが和らぎ、日なたはポカポカしています。

0歳児さんが中心のふれあい保育でした。

戸外では滑り台やボール遊びを楽しんでいます。

サーキットにもチャレンジ

よいしょ、よいしょとしっかりと足をあげています。

何度も何度も繰り返し遊んで、楽しんでいます。

『できた!』『上手上手!』と一緒に喜んでいると

とってもいい表情をするお友達です。

 

お部屋のなかでもゆったりと過ごしました。

お絵描きを楽しんだり、

気に入ったおもちゃを手に取ったり、

保護者さんに抱っこしてもらったり、

職員が言葉をかけるとニコニコ笑ったり、え~んと泣いたり。

お友達の持っている玩具に興味を持って

そっと近付く姿も見られましたよ。

 

『もちつきぺったん』のふれあい遊びをして

絵本『どんないろがすき』を読んでおしまい。

 

次回、ふれあい保育は

2月18日(火)9:30~10:30 1歳児

2月25日(火)9:30~10:30 0歳児

園庭開放は

1月28日(火)14:30~15:30 0,1,2歳児(雨天中止)

お待ちしています!

0

1月14日 ふれあい保育

1月に入って初めてのふれあい保育は1歳児のお友達がたくさん参加してくれました。

日差しがあると少し寒さが和らぎます。

お友達は元気いっぱい!

お外遊びを楽しみました。

巧技台は、保護者さんと手を繋いで

一歩一歩足を進めます。

バランスを取りながら、おっとっと・・・

最後までチャレンジするとにっこりです。

 

砂場では、砂の感触を楽しんでみたり、型抜きをしたり・・・

『見て!見て!』と砂で作ったごちそうを指さしていましたよ。

0歳児みかん組と2歳児りんご組さんも出てきて

遊ぶ姿をじっと見たり、真似っこする姿も見られました。

『ばなな体操』も一緒に踊りましたよ。

 

お部屋では、ままごと遊びが大人気。「できた!」「どうぞ!」とやり取りを楽しんでいます。

ぐるぐるお絵描きやシールぺったんでほっこり、

サーキットでは、何度もチャレンジして楽しんでいました。

お片付けの後は、『もちつきぺったん』のふれあい遊び。

「うーっ」のポーズはにこにこでした。

『おせちのみんなあつまって』の絵本を読んで、今日はおしまい!

 

次回は1月28日(火)14:30~15:30の園庭開放でお待ちしています!

雨天は中止となりますので、ホームページをご確認ください!

また、1月21日は0歳児のふれあい保育です。

 

寒い日が続きますので、体調に気を付けてお過ごしください!

ご参加、お待ちしています!!!

0

1月7日 親子なかよし

明けましておめでとうございます

今年も一緒に遊べることを楽しみにしています!

今年もよろしくお願い致します。

 

今日のなかよし学級も寒さに負けず、たくさんのお友達が遊びに来てくれました。

ボール遊びや巧技台遊び…身体を動かして遊んでいると、ポカポカ…寒さも吹き飛んでいきました!

  

こども園のお友達と一緒に、音楽に合わせてマイクやポンポンを持ってステージごっこ!

今日は砂の湿り具合がちょうど良く、作りたいものが作りやすく砂遊びも大人気でした!

  

乳児ホールに移動して、凧揚げ製作もしました。

『パパとママ描いた~!』『ぶどう!』と大好きなお家の人や好きな食べ物をたくさん描いて、素敵な凧が出来上がりました!

  

出来上がった凧は、広い幼児園庭に移動して凧揚げをしました!

風が強く少し寒い園庭でしたが、凧揚げにはちょうどいい風!!たくさん走って体を動かして楽しめました。

またおうちでも遊んでくださいね!

 

※ 1月28日㈫は園庭開放になっています。幼児園庭で砂遊びや滑り台、ブランコ…、お家の方やお友達と一緒に遊んでもらえたらと思います!雨天時は中止になりますのでよろしくお願いします。

次回のなかよし学級は、2月4日㈫です。

乳児園庭・ホールで体を動かして楽しめたらと思います!

また、2月5日からこども園の絵画展があり、なかよし学級のお友達に一足先に絵画展の様子を見てもらえたらと見学を予定しています。こども園での子どもたちの遊びの様子を見ていただける機会にもなればと思っています!

 

 

0

12月24日 ふれあい保育

冬らしいお天気ですが、ふれあい保育のお友達は元気いっぱいです!

お外遊びでは、砂遊びでお芋を見つけたり、すくって小さな車に乗せてみたり、

すべり台やジャンプ台にチャレンジして身体を使って遊びました。

お部屋では、でこぼこマットのサーキットやほっこりおもちゃコーナーで

好きな遊びを見つけて遊びました。

お絵描きやシール貼りは保護者さんと一緒に楽しみます。

遊びたいおもちゃを大事に抱えて遊ぶ子、色々なおもちゃに興味を持つ子

自分の気持ちを存分に出して遊んでいます。

 

お片付けのあとは、『ジングルベル』や『あわてんぼうのサンタクロース』の曲に合わせて

すずを鳴らしてみました。

すずは気に入ったものを自分で選びましたよ。

『サンタッタ』の歌でふれあい遊び、手を叩いたり、身体を揺らしてもらってにこにこ。

踊り出すお友達もいて可愛らしかったです。

 

 

次回、ふれあい保育は

1歳児(R4年4月2日~R5年4月1日生まれ)1月14日(火)9:30~10:30

0歳児(R5年4月2日生まれ~)      1月21日(火)9:30~10:30

戸外や室内で遊びます。

良いお年をお迎えください!!!

 

0

12月17日 親子なかよし

今日も寒さに負けず、乳児園庭で元気いっぱい遊んだなかよし学級のお友達です!

園庭では、ご馳走をたくさん作って砂場に並べたり、机に並べたりしてパーティーを楽しんでいましたよ。 

巧技台遊びでは、出来ることが増えてきて一人でチャレンジする姿が増えてきました。

   

乳児ホールでは、クリスマス製作をしました。

のりで好きなものをペタペタ貼って…かわいいブーツが出来上がりましたよ!

 

その後は『ジングルベル』の歌に合わせて、リズム遊びを楽しみました♪

スズと一緒に、出来上がったブーツも持って楽しむお友達もいましたよ!

  

最後は、アンパンマンのお片付けの紙芝居を見ました!

みんな、真剣な表情で聞いていましたね!

これからも、遊んだおもちゃは元の場所に片付けようね!

 

次回は、1月7日(火)9時30分~です。

凧を作って、凧あげ遊びをしたいと思います!

 

 

また3学期も一緒に遊べることを楽しみにしています!

良いお年をお迎えください…

 

 

 

0
遊びの様子

5月23日以降の遊びの様子は

ブログの方にアップしています。

ぜひ、ご覧ください。

 

令和5年5月16日 ふれあい保育(0,1歳児対象)

3回目のふれあい保育もいいお天気…暑いくらいのお天気でした。

初めてお砂遊びをするお友達

お砂の感触をたのしめたかな?

 

もも組(1歳児)のお友達も一緒に

野菜やハーブのお水やりもしてくれましたよ。

だんだんとお水遊びになりました。

気持ちいいですね!

 

上手に車を押していますよ。

 

お絵描きコーナーでは

テーブルを囲んでクリクリクリ、かきかきかき

楽しいですね!

『おにぎり』のふれあい手遊びをして

『おいしいおとなぁに?』の絵本を見て今日はおしまい。

 

次回のふれあい保育は、5月23日(火)10:00~11:00です。

0歳児、1歳児のお友達と保護者さん対象です。

園庭での外遊びを予定しています。

暑いので帽子と水分をお持ちください。

お待ちしています。

 

 

 

令和5年5月9日 ふれあい保育(0,1歳児対象)

二回目のふれあい保育もいいお天気に恵まれました。

たくさんのお友達で園庭は大賑わいです。

在園児のお友達も一緒に

砂遊びや

鉄棒にぶら~ん、車でぶっぶ~

好きな遊びを見つけてにこにこ遊ぶ姿が見られました。

今回もザリガニが大人気?!

つんつん、なでなでしたり

じ~・・・っとみたり・・・

お片付けの後は

絵本『ぴょーん』を見ておしまい。

次回のふれあい保育は、5月16日(火)10:00~11:00です。

0歳児、1歳児のお友達と保護者さん対象です。

園庭での外遊びを予定しています。

暑いので帽子と水分をお持ちください。

お待ちしています。

 

 

 

令和5年5月2日

今日は初めてのふれあい保育でした。

お天気に恵まれ、地域のお友達が6名、おうちの方と参加してくれました。

初めての乳児園庭にドキドキの姿もありましたが、好きな遊びを見つけ在園のお友達と一緒に遊んだり、言葉のやりとりをしたりと楽しむ姿がみられました。

 

  

かえで組(5歳児)、どんぐり組(4歳児)がお散歩の時に見つけてきたザリガニの動きをじっと見たり興味津々でした。

 

 『こいのぼりのおさんぽ』の絵本を見て今日はおしまい。

次回は、5月9日(火)10:00~11:00です。

園庭での外遊びを予定しています。

お待ちしています。

 

 

ふれあい・親子なかよし

ふれあい・親子なかよし

幼稚園や保育所・こども園に入っていない子どもを対象に、親子で遊びに来てもらい、親子遊びをしたりこども園の子どもたちと一緒に遊んだりします。また、保育士が保護者の子育て相談にも乗ります。お気軽に参加してください。

0歳児から2歳児が対象となり、ふれあい保育は主に0.1歳、親子なかよしは主に2歳児対象とさせていただきます。

内容:保育教諭による親子遊びの実施やこども園の園児との交流。園庭開放での自由な遊びを実施します。

 

時間:午前9時30分~10時30分 

 親子なかよし学級(2歳児親子)

 ふれあい保育(0,1歳児親子)

  

 園庭開放 午後2時30分~3時30分 雨天中止

※駐車場には限りがありますので、徒歩・自転車や公共交通機関での来園にご協力お願いします。

※お茶等の用意はありませんので、必要な方は持参してください。