大住中日誌

先週・今週の1年生(5/7~5/17)

5月に入り、授業に、部活動に、自主学習に、清掃活動に…

様々な場面でさらに力を伸ばしている1年生の姿がたくさん見られています。

 

道徳の時間は、リレー道徳が続いています。

各クラス、非常にたくさんの意見が出て、交流できている様子です。

 

総合の時間には、交流学習に向けたルート決め、合唱コンクールのクラス曲決めが行われました。

様々な行事に向け、各クラス、非常に前向きに活動している様子が見られます。

 

また、9日にはテストの受け方、テスト計画表の活用の仕方を全体で確認しました。

いよいよ22日(水)が初めての定期テストです。

来週の月曜日、火曜日は部活動停止期間となり、月曜日は放課後学習会も行われます。

学習会やテスト計画表、自主学習ノートなどを上手く活用しながら、頑張ってほしいと思います。

 

放課後にも様々な場面で活躍している1年生の姿が見られた2週間でした。

13日には初めての委員会活動がありました。学級委員会では学年目標漢字一字が決まったようです。

また、班長会やパネル作成も行われ、たくさんの人が力を発揮してくれました。

 

来週もどんな姿が見られるのか…楽しみです。

今週の3年生 =No.4=

今週はこのような1週間でした。
13日:放課後に、第1回事業委員会が行われました。今年度前期は、3年生が委員長・副委員長を担当しています。
    来月の生徒総会に向けて、各委員会が年間の目標や取組などを考えました。
14日:修学旅行のしおり綴じ作業を行いました。4月から実行委員会が開かれ、実行委員が各担当のページを作成しました。
    またしおりの表紙や裏表紙も各クラスで異なります。本当にどのクラスのものもよく出来ています。

15日:今回の道徳の教材は、「優しいうそ」でした。教材をもとに、各自の考えや思いを交流しました。
    また6時間目には、体育館に集合し、全体で修学旅行の行程表を確認しました。
    その後、整列の練習や新幹線の乗車練習などを行いました。

    当日は、一般客がいたり先生の指示が通りにくい環境でも
    自分たちで短時間でスムーズに整列する練習ができました。
16日:修学旅行のしおりを見ながら、改めて行程表やルールなどを確認しました。
17日:学活の時間では、修学旅行に向けて、生活班や部屋班の係別会議を行いました。
    各係が実行委員や担当の先生から説明を聞いて、自分たちのすべきことなどを
確認しました。

<連絡>
修学旅行のしおりを持ち帰っています。行程や持ち物をご確認の上、必要なものをご準備ください。
 またご不明な点があれば、学校までご連絡ください。
21日は、学びのパスポート(府学力診断テスト)を実施します。

③今週、給食当番だった人は、エプロンや帽子を持ち帰っています。洗濯をして、火曜日に必ず持ってきてください。
④22日は、修学旅行の振替休日になっています。 

各クラスのしおり表紙、裏表紙です。

2年生日誌

先週の「阪神・淡路大震災」の講和に引き続き、今回は京田辺市の事について、市役所の方々にご来校いただき話をしていただきました。『観光』『市の今後の計画』『防災』『京田辺市の避難所』などなど、自分が住んでいる街の事を改めて知る機会となりました。

最後には、2年生代表して2組の学級委員さんにお礼の挨拶をしていただきました。

 

2年生日誌

今週の放課後は、学級委員が中心となって学級目標のパネル作成をしています。

お手伝いで一緒に作成してくれる人も沢山いて助かっています。

どんなものが仕上がるかはお楽しみに期待・ワクワク

2年生日誌

「人と防災未来センター」への校外学習に向けて、阪神・淡路大震災についてのお話を聞くために、『語り部KOBE1995』より柴田大輔様をお招きしました。

過去ご自身が実際に体験された話から、今後中学2年生に向けて是非取り組んでほしいことまで、幅広く聞くことができ、改めて震災の大変さを感じました。

「地域を守る」(最後に柴田様からみんなへの言葉です)

 そんな気持ちで引き続き防災学習に励んでほしいと思います。