大住中日誌

音楽 スプリングコンサート(第36回定期演奏会)

4月27日(日)、八幡市文化センターにて

吹奏楽部の第36回定期演奏会、スプリングコンサートが行われました。

今年度の全日本吹奏楽コンクールの課題曲の演奏から、桃園ジュニアバンドのステージ。

また大住中吹奏楽部の卒業生も参加しての合同ステージ。

今年のコンサートも、とても盛り上がっていました。

会場には多くの観客が来られていました。ありがとうございました。

吹奏楽部のみなさん、お疲れさまでした。素晴らしい演奏でした。

夏のコンクールに向けて、さらに頑張ってください!

大住中スタートアップセミナー 修了

昨日から2日間、1年生は大住中スタートアップセミナーと題して

校長先生からのお話や養護教諭、スクールカウンセラーから心身の健康について、

進学主任からは中学校3年間の学習で大切にすべきこと、栄養教諭から中学校給食について

ICT担当からはデジタルシティズンシップ学習などを行いました。

セミナーの最後には、校歌の練習をしました。とても大変な2日間だったと思いますが、

先生方の話を聴いてメモをとったり自分の考えを発言したり、本当によく頑張って取り組んでいました。

さて、来週は新入生歓迎会や部活動仮入部があります。

土日はしっかり体を休めて、来週からの学校生活に臨みましょう。お疲れ様でした。

 

お祝い 第47回入学式を挙行しました。

令和7年度入学生187名を迎え、入学式を行いました。

新入生のみなさん、ご入学おめでとうございます!

校長先生から、大人になるための3つのポイントが紹介されました。

 (1)自分の行動に責任を持つ

 (2)自分の感情をコントロールする

 (3)我慢強くなる(目先のことではなく、見通しをもちながら行動する)

明日から2日間は、「大住中スタートアップセミナー」と題して

大住中生として心がけてほしいことや学習への姿勢などを学びます。

令和7年度着任式・始業式

令和7年度がスタートしました。着任式、始業式を行いました。

今年度は、10名の新しい先生方を迎え、47年目の大住中学校です。

中庭で新学級・担任発表がありました。

新しいクラス、新しいクラスメイトとともに、毎日楽しく学校生活を過ごしましょう。

第46回卒業証書授与式を行いました。

3月14日(火)令和6年度第46回卒業証書授与式を行いました。多くの保護者の方々やご来賓の方々に見守られながら、246名の卒業生が巣立っていきました。大住中学校の46年の歴史に新たな1ページを記した卒業生に2つのメッセージを送りました。「人との出会いを大切に」ということと「挑戦し続ける心を持つ」ということです。これからのそれぞれのステージでの活躍を期待しています。

今までありがとう。そして、卒業おめでとう。