大住中日誌

2年生職場体験学習(11.12~11.13)

2日間にわたり、75か所の事業所にお世話になり、職場体験学習を行いました。学校ではできない、非常に貴重な経験をさせていただき、働く大変さや喜びをたくさん感じることができた2日間となりました。

初日の緊張感、事業所の方に教えていただいた仕事に向かう心構え、上手くいかないもどかしさや出来るようになった時の喜び、お客様や事業所の方に言っていただいた「頑張ってね」「ありがとう」の言葉、2日間を終えた時の達成感や寂しさなど、2日間のたくさんの出来事が心に残っていると思います。ここでのかけがえのない学びを、ぜひこれからに繋げていけるようにしましょう。

 

お世話になりました事業所の皆様、見守っていただきました地域の皆様、本当にありがとうございました。

 

お祝い 駅伝女子、京都府大会第5位入賞!近畿駅伝へ出場決定!

11月8日(土)、丹波自然運動公園にて京都府中学校駅伝競走大会が行われました。

女子チームが見事第5位に入賞し、近畿中学校駅伝競走大会への出場権を獲得しました!

チーム一丸となって挑んだレースでは、粘り強さとチームワークが光り、

最後まで諦めない姿勢が結果につながりました。

近畿大会では、さらに高いレベルの戦いが待っていますが、

彼女たちならきっと堂々とした走りを見せてくれることでしょう。

女子の皆さん、本当におめでとうございます!

そして、近畿大会でも輝ける走りを期待しています!

学校 4つの小学校から未来の中学生が来校!~中学校体験入学を実施~

11月7日(金)、大住小・桃園小・松井ケ丘小・薪小の6年生が、

大住中学校に体験入学として来校しました。

今年は、体育館が空調設置工事中のため、北部住民センターのホールをお借りして、

生徒会本部から大住中学校の紹介、生徒指導主任からも中学校生活について話をしました。

その後、1年生の学級委員の案内で中学校に移動し、中学校の先生から体験授業を受けたり、

部活動を見学し、中学校の雰囲気を肌で感じてもらいました。

6年生のみなさんは、来年の中学校生活へのイメージが膨らんだと思います。

安心して進学できるよう願っています。

来週には、小6の保護者に向けた学校説明会を実施します。

注意 避難訓練、シェイクアウト訓練

10月31日(金)、「防犯」を目的とした避難訓練を実施しました。

今年度2回目の訓練で、今回は田辺警察署生活安全課の署員やスクールサポーターに来ていただき、不審者が校内に侵入したという想定の下、生徒たちや教職員の動きを見ていただきました。

子どもたちは教員の指示に従い、迅速かつ冷静に避難行動をとることができました。訓練後には、警察の方から防犯に関する講話をいただき、日頃からの安全意識の大切さについて学びました。

また11月5日(水)には、シェイクアウト訓練に参加しました。

地震発生時の「まず低く、頭を守り、動かない」という基本動作を全校で確認しました。

今後も、様々な状況を想定した訓練を通して、生徒の安全確保と防災意識の向上に努めてまいります。

キラキラ 第47回体育大会を行いました

10月24日(金)、秋晴れの空の下、第47回体育大会が盛大に開催されました。

生徒たちは、これまで3年生ブロックリーダーを中心に

ブロック練習で各競技を練習しました。

当日は、今までの練習の成果を存分に発揮し、全力で競技に取り組みました。

今年度の体育大会では、以下のような競技が行われました。

 ◇ 綱引き  ◇ 台風の目  ◇ ピクミンレース  ◇ 障害物リレー

 ◇ 各学年全員リレー  ◇ 大縄  ◇ 色別対抗リレー

各ブロックが一丸となって競い合い、仲間を応援する姿が印象的でした。