培良中学校

培良日記

1学期終業式

 本日体育館で1学期終業式を行いました。その後の全校集会では、綴喜夏季大会の表彰や、2学期に開催される体育大会のブロック抽選が行われました。

 校長先生からは、熱中症対策を含めた健康安全面には十分に注意するようにとありました。また、生徒指導担当の先生からは、SNSに関わるトラブルや相手の心を傷つける言動がないようになど、夏休みの過ごし方について話がありました。

 明日から夏休みです。しっかりと計画を立て、規則正しい生活を送り、皆さん一人一人にとって実りあるものになるよう願っています。

 生徒会本部からの説明の後、体育大会のブロック抽選が行われた結果を紹介します。

【赤ブロック】3-1 1-2

【青ブロック】3-2 2-2 1-1

【黄ブロック】3-3 2-1 1-3

綴喜夏季大会

7月13日(土)・14日(日)の2日間、綴喜地方中学校夏季体育大会大会が各会場で開催されました。生徒たちは緊張をしながらも、最後まで精一杯競技しました。残念ながら敗退したチームは本当にお疲れさまでした。この経験を是非とも次に生かしてください。また、山城大会への出場が決まった選手の皆さんは、しっかりと準備をして当日を迎えてください。
<綴喜夏季大会結果>

・女子ソフトテニス 

   団体戦 準優勝 【山城大会出場】

   個人戦 ベスト8 辻井・佐藤ペア、木田・竹内ペア 【山城大会出場】

       ベスト12 野澤・伊勢ペア、筒井、森本ペア ベスト12 【山城大会出場】

 ・バドミントン 

   団体戦 3位

   個人戦 女子シングルス3位 増原、松本 【山城大会出場】

       男子シングルス3位 小林 【山城大会出場】

 ・サッカー 対 男山三 0-1 惜敗

 ・男子ソフトテニス 団体戦、個人戦 惜敗

 ・男子バスケットボール 対 泉ヶ丘 52-76 惜敗

 ・女子バスケットポール 対 男山二 63-12 対 大住 41-47 惜敗

 ・バレーボール 対 大住 1-2、対 田辺 2-1 リーグ戦敗退

 

 

 

 

夜 星に願いを ~七夕の短冊~

7月7日は、七夕ということで、地域の方に笹にご提供いただき、各学年で、七夕の短冊を書きました。学習に関することや部活に関わること、趣味のことなど、様々な願い事が書かれています。みんなの願い事が叶うと、いいですね。

 

薬物乱用防止教室

 先週7月2日(火)学校公開の6校時に、全学年の総合的な学習の時間で「薬物乱用防止教室」を行いました。山城管内警察署のスクールサポーター(警察OB)の方々に来ていただき、講義を行っていただきました。違法薬物についてやその薬物を使用した時の心身へ与える悪影響などについて教えていただきました。そして何よりも、もし誘われても「断る勇気」をしっかりともつようにと言われました。SNSやネット上に氾濫している間違った情報に惑わされないためにも「正しい知識」を身に着けることはとても大切です。

重要 スタジオから配信! 1年学年道徳

7月2日(火)の学校公開の1時間目に、1年生で学年道徳を行いました。3クラスと放送室のスタジオをZoomでつないでの道徳でした。普段は自分のクラスの意見しか聞けないので、他のクラスの人の意見に興味津々という様子でした。内容は「自分の色はどんな色?」。自分の表現したい色や自分っぽい色を、美術で使ったアプリで、思い思いに色づけました。自分の色なんて考えたことがなかった人が多かったようですが、自分の色をグループで交流し、褒めてもらうと、とても嬉しそうでした。これからも、様々な形の学びの中で、自分を素敵な色に染め上げていこう。