新着情報
スクールダイアリー

令和7年度

セレクト給食

本日の給食は、大豆の磯煮でたんぱく質とミネラルをしっかり摂ることができ、豚汁で体を温めながら野菜もたくさんとれる内容でした。デザートの桃ゼリーまたはぶどうゼリーをセレクト。季節感を楽しみ、子どもたちも喜んで食べていました。栄養のバランスが良く、体づくりに適した献立でした。ちなみに、ぶどうセリーを選んだ人の方が少し多かったと放送委員の人が給食の放送の中で伝えていました。

 

 

スマホ・ネット安全教室

「NTTドコモ スマホ・ネット安全教室」のオンラインプログラムにお世話になりました。ネットやスマホの危険をはじめ、ネットの特性などを知り、ネットやスマホの上手な活用と危険を考えることができました。

消防署見学(3年生)

京田辺市消防署北部分署の皆様にお世話になり、3年生が消防署見学を行いました。消防署のことをよく知る機会となりました。お忙しい中、ご対応いただいた皆様方、ありがとうございました。

手話学習(3年)

手話サークル「ひよこ」の方々のご協力により、3年生が手話学習を行いました。いろいろな挨拶の手話を学びました。お世話になった皆様方、ありがとうございました。

運動会

途中雨天による中断はありましたが、すべてのプログラムを実施することができました。子どもたちのがんばりがグラウンドで光っていました。みなさま、ありがとうございました。

 保護者の皆様のおかげで、無事最後まで実施することができました。また、席の譲り合いなどでもご協力いただきありがとうございました。

運動会に向けて(前日リハーサル・準備)

いよいよ運動会前日となりました。今日は、全学年がグラウンドでリハーサルを行いました。どの学年も熱のこもった練習をし、練習の成果を発揮できるようにがんばっていました。

午後は前日準備です。各係の役割にしたがって、長椅子や机、道具を運んだり、原稿を読む練習をしました。みんな積極的によくがんばっていました。