大住中日誌

生徒昇降口前の様子

 生徒会本部役員の皆さんが種を植えてくれたアサガオとひまわりの種が芽を出しました。

きれいな花を咲かせてくれるといいですね。

今週は学校公開週間です。午前中だけですが、お時間があれば、大住中のインスタ映えスポットにもぜひお立ち寄りください。

生徒総会

 生徒総会を行いました。少し暑い中でしたが、集中して参加することができました。

今年の生徒会活動や委員会活動を確認しました。また、各クラスの学級目標の発表もありました。この1年充実した中学校生活を行ってもらいたいです。

綴喜陸上大会がありました

 6月1日(土)快晴の下、今年の夏季大会の先陣を切って、綴喜陸上夏季大会がありました。

共通男子4×100mリレーの大会新記録をはじめ、各選手大活躍でした。

この大会からは全国までつながる大会なので、自分のベストを尽くせるよう頑張ってください。

お疲れさまでした。

今週の3年生 =No.5=

今週は、このような1週間でした。

29日:修学旅行の振り返りを行いました。ワークシートを用いて、3日間の修学旅行を振り返りました。

30日:道徳では「ドナー」を行いました。また放課後には、第2回事業委員会を行いました。来週行う生徒総会に向けて、各クラスが挙がってきた質問に対する回答や6月の取組を考えました。

31日:学活では、来週実施する実力テストに向けての姿勢などを改めて確認しました。また、公立・私立を問わず、高校からのパンフレットなどを配付しました。

    また6限後には、明日実施される綴喜陸上大会に向けた壮行会と3週間の教育実習期間が終わるにあたって、実習生が挨拶しました。 

<連絡>

3日は、第1回校内実力テストです。

②4日は、歯科検診です。

③7日は、生徒総会です。

④今週給食当番の人は、エプロンなどを洗濯し、来週忘れないように持参してください。

2年生日誌

第2学年にで実習中の教育実習生の方々から、「キャリア教育」の一環としてお話をしていただきました。

ご自身の経験から、今の中学2年生のみなさんに是非ともしてほしい事や、これからの事について聞くことができました。

教育実習生の皆さんありがとうございました。