園だより

園だより

松井ケ丘幼稚園交流

5歳児かえで組さんが、松井ケ丘幼稚園にJR学研都市線沿の遊歩道をとおって、遊びに行きました。浅い池で、カエル探しをしたり、うさぎの「きゅうちゃん」に出会ったりしました。 

ジャングルジムに登ったり、こども園にないいろいろな環境に興味津々でした。

また、こども園でも楽しんでいるリレーや玉投げにも一緒にチャレンジしました。

ホールでは、マット取りのゲームやフォークダンスを踊りました。初めてのお友達にも親しみをもって関わり、楽しいひとときを過ごしました。

次はこども園に遊びに来てくれる予定です。

小学校の運動会

お隣の小学校の運動会が今週末となり、小学生の演技を見る機会が増えてきました。高学年のお兄さん達が、年長組と一緒のソーラン節を踊っていて、『すごい!』と迫力のある踊りに感動していました。また、楽しそうに綱引きをしている姿にも興味津々。自分たちも「やってみたい」と子ども心も動きます。今日は、異年齢児で綱引きを楽しみました。

 

 小学生に憧れをもち、これからもいろいろな遊びを楽しみたいと思います。

運動会ごっこ

運動会を終え、異年齢が交流しながら、お互いの競技をのびのびと楽しんでいます。3歳児、4歳児のお友達は、憧れの大きい組の友達の遊びに目を輝かせながら取り組み、5歳児のお友達は様子に合わせて優しく関わろうとする姿がみられています。3,4歳児のお友達が5歳児と一緒に走ったり、ダンスを踊ったりする姿はとても微笑ましく、進んでやり方を伝え合う様子からは、自信も感じることができました。

  

これからも、異年齢で関わりながら体を動かす遊びを楽しみたいと思います。

お楽しみサークル

有志の保護者の方がお楽しみサークルの活動の一環として、学年に合わせて絵本や手遊び、腹話術などを行ってくださいました。ハロウインの衣装を着て、トライアングルや鈴などの楽器も使って、ハロウインの雰囲気を盛り上げて話を進めてくださいました。

  

乳児組さんには、大型絵本や簡単な手遊びをしていただきました。「トントントントンひげじいさん」はいつも耳慣れていることもあり、笑顔がたくさん見られました。

    

 

幼児クラスでは、大型絵本やじゃんけんや動物になりきっての遊び等に加え、本格的な腹話術も登場しました。インコさんの声掛けに合わせて、一緒にお話の世界を楽しんだり、歌を聴いたりしました。

園児たちにとって心和やかなひと時になりました。ご協力いただきました保護者の皆様ありがとうございました。

運動会

気持ち良い秋晴れのもと、たくさんの保護者の方をお迎えして、3,4,5歳児の幼児組の運動会を行いました。子どもたちは、これまで楽しんできた遊びを見ていただこうとワクワクしていました。いつもと違う雰囲気で緊張してドキドキしていた様子でした。

 

3歳児:初めての運動会。リズム表現「フルーツパフェ」では、1学期からの遊びを取り入れた表現となりました。新聞粘土やトイレットペーパーでフルーツパフェ作りや、絵の具を使ってのパフェの色作りなど、表現とは別に「フルーツパフェ」のイメージを膨らませ繋がることを大切に取り組んできました。当日は果物になりきって体を動かすサーキット遊びや、「パイナップル体操」などのリズム遊びをイメージを膨らませて楽しみました。

    

そして1学期から異年齢児で楽しんでいるフォークダンスを親子で楽しみました。

     

4歳児:海賊団の一員になって表現したバルーン遊び。2学期に入って海賊からの手紙に目を輝かせて園内を宝探しをする姿がとても印象的でした。当日も海賊団になりきった力強い入場の姿がとても格好良かったです。「友達と一緒って楽しいな」とそれぞれが感じることができた運動会でした。 

 

親子では「玉入れ」を楽しみました。チームで力を合わせて「エイエイオー」

 

5歳児:園庭の隣の小学校の広い校庭で行いました。自分たちで話し合い、みんなで一緒にやってみたいという意欲を大切に取り組んできました。日に日に目の輝きが増して、楽しそうに取り組む姿に成長を感じました。自分たちで司会進行をします。

  

「ソーラン節」の表現も鳴子を持って力強く踊ります。

  

親子での「玉投げ」も、お家の人と一緒に楽しみました。

  

最後は「リレー」。お友達と力を合わせて走る楽しさを感じている子どもたち。

 

 それぞれの子どもたちの成長の姿が感じられた運動会。運動会当日だけてはなく、そのプロセスを大切にしてほしいと思います。過ごしやすい気候のもとで遊びが充実する秋の季節。今後も学年交わりながら、いろいろな遊びを楽しんでいきたいです。